疲れ、肌荒れ、抜け毛…胃酸不足が原因かも?胃酸の分泌を促進する3つの方法
こんにちは、臨床栄養カウンセラーの大久保ゆうこです。
こんな症状はありませんか?
これらの症状が一つでも当てはまる人は、胃酸不足の疑いがあります。
- すぐにだるくなる
- 疲れがとれない
- 肌荒れしやすい
- 抜け毛が多い
- 太りやすい
- 貧血気味
- むくみやすい
食べ物を食べたとしても、消化と吸収がされなければ、カラダの中で栄養となって働いてはくれません。
消化の助けになってくれる臓器の一つが胃。
胃は、胃酸を出すことで食べ物を分解し、消化しやすいようにしてくれます。
しかし、胃酸の出が悪かったりすると、食べ物が分解がうまくできなくなってきます。
食べものは分解されないと栄養となることが出来ない
分解しきれなかった食べ物は栄養にならず、カラダの中に吸収されなくなってしまいます。
すると、食べているにも関わらず、栄養不足になってカラダの働きが弱くなってきます。
また、消化不良が起こると腸の中の悪玉菌が増えてきます。
こうしたことがカラダのだるさや肌荒れなど、さまざまな症状を引き起こします。
しかも、栄養がカラダに入ってこないと、カラダは栄養をため込むように働きます。
これが太りやすさの原因になります。
胃酸不足の原因は二つあります。
年を取るとだんだんと胃酸の分泌が悪くなってきます。
年を取ると食欲が落ちてくる人も多いですが、それは胃酸の分泌が減ることも一つの理由かもしれません。
ストレスがあるとカラダが緊張します。
この緊張が胃酸の分泌を減らしてしまいます。
また、ストレスを感じていなかったとしても、カラダが知らないうちにストレスを感じていることもあります。
毎日が忙しかったり、食事にかける時間が少なく、せわしなく食べたりしていると胃酸を分泌する暇がありません。
胃酸はリラックスしている時が一番分泌しやすいのです。
ゆっくり落ち着きを取り戻してから食事をはじめましょう。落ち着いて食べれば満腹感も起こりやすく、ダイエット効果も高まります。
酢の物など、酸味のあるものが胃酸の代わりに消化を助けてくれます。
特に肉や魚などタンパク質を摂るときには、レモンやお酢など、酸味のあるものを必ず添えるようにしましょう。
子どものテストの結果をきいたり、人の悪口を言ったりすることも、知らず知らずのうちにカラダのストレスを作ります。
食事中は明るい話題をしたほうが胃酸の分泌も高まりますし、ご飯も美味しく感じられます。
胃酸不足による健康不調、お分かりいただけたでしょうか。
胃酸がうまく分泌されるよう、記事内のことを心がけて生活していきましょう。
|
|
治らない疲労感やだるさあがる、病気じゃないけどいつも調子が悪い、うつなどのメンタル疾患がある、という人を対象に、心理学とアメリカの栄養学とをベースにしたカウンセリングをやっています。
|
|