羊毛フェルトで簡単ハンドメイド!手作りハロウィン雑貨の作り方
簡単なのに、めちゃ可愛い♥ハロウィン雑貨の作り方
こんにちは、ハンドメイド作家maim*(マイム)です。
日本でもすっかり定着したイベント、ハロウィン。
各地のテーマパークでも盛り上がりを見せていますね。
外でわいわい楽しむのも良いですが、おうちの中でもハロウィン気分を味わってみませんか?
今回は、簡単にできるハロウィン雑貨の作り方をいくつかご紹介します。
準備するもの
下記の物があれば、これからご紹介するものが全て出来ます。
作品よって準備するものが違うので、作りたい作品が見つかったら、制作手順を1度確認してみてくださいね。
- フェルティングニードル
- フェルティング用マット
- 羊毛フェルト(オレンジ、緑など。お好きな色で大丈夫です)
- フェルト(黒、青など)
- ボンド
- つまようじ
- 麻紐または茶色の毛糸など
- クッキーの型
ジャック・オ・ランタン
1. オレンジの羊毛フェルトで丸型を作ります。
6等分になるようにニードルで刺して、くぼみを作りましょう。
2. 緑の羊毛フェルトを少量取り、上に刺し付けます。
3. 黒のフェルトで顔のパーツを作り、ボンドで貼り付けて完成です。
もしくは、黒の羊毛フェルトで刺し付けても構いません。
魔女の帽子も作っちゃおう♪
1. フェルトを写真のようにカットし、1辺にボンドを付けて円錐型にします。
2. 円錐になったフェルトと、丸く切ったフェルトをボンドで付けて完成です。
赤いフェルトやリボンで、1周飾りを付けると可愛いですね。
魔女のほうきもセット!
つまようじに、麻紐や茶色の毛糸を結びつけるだけです。
さらに今回は、つまようじに茶色の折り紙を巻き付けてみました。
クッキーの型でマスコットも作れる!
クッキーの型に羊毛フェルトを詰め、刺し固めるだけで簡単にマスコットを作ることができます。
100円ショップにも、おばけや猫などハロウィン用のクッキー型があるのでぜひ活用してみてください。
オレンジや黒、紫などのハロウィンカラーと使うと雰囲気も出ますね。
おわりに
どれも簡単にできるものばかりです。
そのまま机に置いて飾ったり、つなげてモビールにしたりして、アレンジしてみてください。
ぜひおうちでもハロウィンを楽しんでくださいね。
|
|
コラムニスト情報
性別:女性 |
ハンドメイド作家maim*(マイム)です。
編み物・縫い物・羊毛フェルト…など
いろんな分野の手芸をします。
手作りの良さをお伝え出来ればと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
制作ブログも更新中ですので、よければご覧ください。
http://ameblo.jp/maimhosi/
|
|