実はあまりよく知られていない、無添加化粧品について

こんにちは、美肌アドバイザーのMaikoです。

季節の変わり目や肌トラブルが気になる時期、またスキンケアの切り替えの際、これまで信用して使ってきたブランドを離れ新しいものを試すのにためらいが有る方も多いのではないでしょうか。


そんなときに目につきやすいのが「無添加」化粧品。

最近は「○○フリー」や「オーガニック」などと共にすっかりスキンケアのジャンルの定番となり、安全で肌に優しいイメージから、敏感肌の方だけでなく多くの女性が手にするようになりました。

 

 

無添加化粧品ってなに?

無添加化粧品は、実はオーガニックのような「認定」制度がなく、基本的には、2001年までに厚生省で定められていた「表示指定成分」のリストに含まれる102種の成分を配合しない化粧品のことを指します。

そうです。

「無添加」は、一部のアルコールや防腐剤など、皆さんが把握しているより多くの成分が配合されていない、というものなのです。

表示指定成分とは

表示指定成分は、1980年に過去にアレルギー反応の報告がある成分を対象にリスト化され、配合化粧品は表示が必要となりました。

消費者が事前に知ることで、肌トラブルを未然に防ぐのが目的です。

 

その後、2001年には「全成分」の表示が義務化されたことによって、表示指定成分のみの表示はなくなりました。

 

この背景には、1980年に指定成分が設定された際に、ほんのわずかな症例があるだけで選択されてしまい、トラブルが起こる可能性は著しく低い成分があることや、時代が変わり指定成分を設定した当時と比べて生活習慣が大きく変わったことがあるようです。

 

指定成分を配合しない化粧品の誕生

しかし、指定成分への危険視は根強く残り、「旧指定成分無配合」が安全な化粧品として広まりました。

その成分には、合成の防腐剤、着色料、香料やアルコール、石油系界面活性剤があります。

 

「○○フリー」をうたう化粧品は、これらの成分のどれかが配合されていないもの、「無添加」のものは基本的にこれらの全てを含まない化粧品が多いかと思います。

 

指定成分は危険なものばかりか?

しかし、本当にそのすべての成分が「配合してはならない危険な成分」なのでしょうか。

 

実は、わずかにアレルギーの報告があったことから指定成分とされたものの、後の研究を経て化粧品の機能や安全性の確保に適しているとされる成分もあります。

指定成分から一転、医薬品にも使用される防腐剤
例えばパラペン

例えば、防腐剤として多くの化粧品に配合されてきた「パラベン」は、食品や医薬品などにも使用されています。

 

しかし以前、指定成分のリストに入っていたためにその危険性だけが注目され、いまでも多くの「無添加」化粧品で配合が避けられたり「パラベンフリー」を求める方をよく見かけます。


実際は、多様な成分を含む化粧品は防腐剤なしで保つことは難しく、特に店頭に大量に並ぶ大手化粧品の製品などでは、結局は防腐目的で別の合成成分を多量に配合せざるを得ない状況です。


防腐剤は、その製品の使用目的や環境によって最適な成分を選択するのがベストですので、どの成分が最も安全で効果的、とは言いがたいですが、現在は天然物由来の防腐成分の研究も進んでおり、少量生産のブランドでは取り入れられているようです。

無添加だから「絶対」安全ではない

食品も化粧品も、大切なのは製品そのものの安全性が、「使っている間もしっかり確保されている」ということです。

 

正しく保管できる方法を尋ねる

例えば、合成成分や防腐剤などを避けるためオーガニックやナチュラル化粧品などの植物原料のみを配合しているブランドを選ぶ際などには、最も適切な保存方法等を、店頭やカスタマーセンターに尋ねるのもひとつの方法です。


敏感肌で肌に優しい化粧品を求める方は特に、成分が植物由来、合成物に関わらず、化粧品として肌での安全性がしっかり確認されているかを見て判断しましょう。

さいごに

「無添加」とひとことで言っても、防腐剤のみ無配合のものがあれば、旧指定成分全てが無配合ものもあります。

安全性がしっかり確認されているものもあれば、植物成分のみ配合だからと安全性試験が実施されていないという製品もあるのです。


本当にお肌にとって良いものを選択するためにも、キャッチフレーズやトレンドに惑わされず、一番大切な安全性の面で納得できるものを見極めていきましょう。

このコラムに関するタグ

この記事を書いたコラムニスト

スキンケア
LATTE BEAUTYに関しての機能要望・ご意見はこちらからどうぞ