「仕事が辛い」の対処法は?趣味を仕事にすることのメリットとは (2/2)
大切なこと。
それは「気になったことは、ほったらかしにしない」ということです。
せっかく、自分の第六感がピピッと働いたのに、それを活用しない手はありません。
興味から趣味に発展し、その趣味は当然好きなことなわけですから、そこから枝葉を広げて、仕事に結び付けていけば良いのです。
職に就くということは、同じジャンルでの仕事を継続することです。
仕事の種類は、当然いろいろあるわけですが、好きなジャンルに間接的にでも関わっていければ、人事異動で仕事の内容が変わったり、職場が変わったりしても、興味を持って仕事に取り組むことができますね。
技を磨き、能力を向上させるような行為を「努力」と称する人も勿論いるわけですが、それは、その人にとっての向上心による取り組みを「努力」と表現しているのであって、辛い努力のことを意味しているのではありません。
辛いと思うような努力をしなければ継続できないような事を仕事にしてしまうと、人生そのものが辛いことになってしまいます。
|
|
こんにちは!藤田美智(ふじたよしとも)と申します。これまで、書籍・雑誌の編集、上場企業における広報、人事(主に採用・教育研修、人事評価制度設計)を長年にわたって経験。現在は、東京都港区赤坂に株式会社ネクサスグリッド(略称NG笑)を設立し、就職・転職・人事戦略・組織戦略をメインとする人事コンサルティングを展開しております。このコラムでは、仕事選び・就職・転職を成功させるために、何をどのように考えて行動に移していったらよいのかについて、お話しするとともに、企業における人材採用・育成の方法、その仕組みづくりについても解説してまいります。私は現在、社員のモチベーションUPを実現する人事制度設計・導入・定着のコンサルティングをメインとして仕事をしております。人事評価制度設計だけでなく、企業の人事戦略、組織戦略、事業承継ついても多様なコンサル実績があります。個別のご相談(無料=お金は一切いただきません)、講演、顧問契約等のご依頼、諸々のご相談は、メールにてご連絡ください。「ご連絡は以下のmail addressまでお願いします(●の代わりに@を入れて送信してください)」nexus.grid.akasaka●gmail.com
お知らせです! 私の基本的な考えをまとめた「社員のモチベーションをUPさせるには」(PDF A4 6頁)を無料で返信メールに添付し、お送りします。ご希望の方は、上記mail addressに、資料希望と記してメールをお送りください。お金は一切いただきませんので、安心してお申し込みください。
|
|