【和紙ラッピング】やり方手順つき。可愛いお菓子入れの作り方 (1/2)

折り紙ラッピングのように、和紙を使ったお菓子入れの作り方を紹介。ひな祭りや和風のプチギフト、手作りのプレゼントを包む時におすすめ。

執筆者: 須田 直美 職業:包み結び作家・研究家

こんにちは、包み結び作家の須田直美です。

 

今回ご紹介するのは、市販の四方紅紙を使って作る、可愛いお菓子入れです。

ひな祭りのお干菓子を入れたり、和のテーブルコーディネートにもお使い頂けます。

 

 

四方紅紙を使って
準備するもの 
  • 四方紅紙(6寸=18cm四方) 1枚 
  • 赤の水引 1筋(本)
  • お好みのお干菓子少々

 

四方紅紙(しほうべにがみ)は、「縁紅(ふちべに)紙」や「端紅(はしべに)紙」とも呼ばれ、市販のお正月の鏡餅セットの中にも入っています。

 

 

1.紙の裏に十字に山折り線を折る

緑の線が山折りになるよう、折り線をつける。

 

 

 

2.紙の対角線に合わせるようにして紙を折る

折り筋をつけるのは、十字につけた緑の山折り線のところまで。

 

 

 

3. 四つの角を同じように折り、折り筋をつける

 

 

4.図のように、谷折り線がついたことを確認する

赤い線が谷折り線です。

 

 

 

5.谷折り線(赤)と山折り線(緑)が交わるところの線を結んで谷折りに折る

新たに谷折りするところは赤の点線です。

 

 

 

6.それぞれの折り筋がしっかりつくように、折り直す

緑が山折り線、赤が谷折り線です。

 

 

 

7.水引を通して、干菓子を載せる

上の三角形の底辺の両端から3cmくらい上のところに穴を開けて、水引を通します。

水引は手でしごいておくと、結びやすくなります。

 

 

 
 コラムニスト情報
須田 直美
職業:包み結び作家・研究家

「包み結び 櫻撫子」主催。海外在住時代に日本の「包む文化」の素晴らしさに魅せられ、帰国後に包み結び作家・研究家となる。包み結びを切り口に、日本の素晴らしい伝統文化を現代の生活に活かしつつ、未来に伝えていきたいと思い活動中。
オフィシャルブログ 「包み結び 櫻撫子」
http://ameblo.jp/tsutsumi-musubi/

 

 生活のコラム

 趣味のコラム