副業の確定申告って必要?収入いくらから?副業の確定申告の方法や必要なもの(書類)まとめ
サラリーマンなどが会社で内緒でやっている「副業」。副業収入が20万円以下なら申告の必要性はありませんが、源泉徴収や年末調整をしていない人は必須です。
サラリーマンだけれど会社に内緒で副業をやっている場合、確定申告はどうすれば良いのでしょうか?
いっそ会社に頼んで一緒に年末調整してもらえれば簡単なのですが、もちろん内緒でやっている副業ですから、そんな恐い物知らずなことをできるわけがありません。
となると、やっぱり自分で申告しなければならなくなるということになります。
いざ会社に内緒で副業を始めた時のために、あるいはもう副業をやっている人のために、確定申告の簡単なお話をさせていただきます。
副業って言ってもそんなに稼いでいるわけじゃないし、本当に確定申告しなきゃダメなの?
まずはそう思われる方も居ることでしょう。
実は副業をやっていても確定申告をしなくて良い人がいます。
所得税法121条1項では、会社からお給料を貰っている人で、それ以外の収入がある場合でも、20万円以下なら納税義務は無いですよというルールが定められています。
これがいわゆる20万円ルールというものなのですが、この20万円というのは売り上げが20万円という意味ではありません。ここから経費の分を引かなければなりません。
つまり、経費を差し引いて20万円を超えた場合には申告が必要ということになります。
従って、例えば収入が20万円あっても経費が10万円かかっていれば、収入は実質的に10万円になりますので確定申告の必要はなくなります。
ここで「じゃあ副業収入は20万円以下だから申告の必要ない、良かった」と安心するのは少し待ってください。
この所得税法121条1項を読んでみると、こう書かれています。
- 対象となるのは会社で源泉徴収または年末調整をちゃんと受けている人。
- 配当や利子、事業、不動産、譲渡、一時、雑所得の金額を全部含めて20万円以下である。
当然の話として、源泉徴収されてないし年末調整もちゃんとしてない場合には、自分で給与所得も含めて確定申告をしなければなりません。
そして、実は副業収入20万円ではなく、給料以外の全部の所得を合わせて20万円以下ということになります。
というわけで、残念ながら(残念という表現もおかしいですが) 20万円を超えてしまった人のために確定申告のやり方を簡単に説明します。
確定申告のやり方としては、E-TAXから電子申告をする、あるいは書面で申告書を作って税務署に送るという方法があります。
いずれにせよ、自分で入力するか、あるいは自分で計算して手書きで申告書を作らなければなりません。
そんなの無理、どうしようという人は、実はとても簡単に確定申告ができる方法があります。
それは…。
「確定申告会場に行って全部丸投げしてしまえ」。
え、それで良いの?と思うかもしれませんが、ある程度の準備をちゃんとしておけば大丈夫です。
では、副業をやっている方は確定申告のために何を準備すべきなのでしょうか?
できればこれをしておくとベターです。
まずは、副業収入に関係した「売上の金額」と「費用の金額」、両方をメモしてください。
それから、費用として支出した項目もメモしましょう。
例えば副業で車を使った場合なら、ガソリン代とか高速代などが費用になります。
領収書など支払った証拠となるものは保管しておいてください。
とりあえず費用になりそうな項目を全部ピックアップして確定申告会場に行きましょう。
そこで職員さんもしくは税理士の方が経費になるものを選別してくれます。
確定申告の時期が来たら、確定申告会場に行きましょう。
持ち物は最低限として印鑑、口座番号、会社の源泉徴収票(年末調整済み)、そして副業に関する収入と経費のメモです。
確定申告の時期は毎年2月中旬から3月中旬。
最初と最後は比較的混みやすいので、中盤に行くのが良いでしょう。
|
|
ラテコラム編集部の公式アカウントです。
■latte Column公式twitter
https://twitter.com/ColumnLatte
■latte Column公式facebook
www.facebook.com/columnlatte
|
|