
顔のむくみを即効取る方法はないのでしょうか? 通勤・通学時の電車の中で出来る、簡単マッサージを紹介。むくんでしまった朝に試してみてくださいね。
顔がむくんでいる朝、とても憂鬱ですね。
会社につくまでに何とかしたい。
そんな時に役に立つ、電車の車内でもできる簡単なマッサージをご紹介します。
MOE HATADA/roma
顔のむくみとはそもそも何でしょう。
むくんでいるときは、いつもより余分な水分がお肌の内側に留まっている状態です。
本来不要なものを流してくれる血液やリンパの流れが滞っているのです。
前の晩にお酒を飲み過ぎたときなどに、むくんでいることが多いと思います。
これは、アルコールを摂取すると血液中のアルコール濃度が高くなって血管が広がってしまい、血液の流れが緩やかになることが関係しています。
そうすると、すぐに運び出してくれるはずの水分が留まることになるため、むくんでしまうのです。
その他にもむくんでしまう原因は様々ですが、喜ばしいことではありませんね。
リンパを流れをよくするために行います。
人差し指と中指の先を使って左手で右の鎖骨、右手で左の鎖骨をさすりましょう。
ゆっくりと5秒くらいかけて行います。
「人差し指の親指側の側面」を鼻の脇(指の先が目頭のあたりにくるように)に置いて、頬全体を耳に向かって滑らせましょう。
これを5回繰り返します。
親指をあごの下に置くとやりやすいと思います。
このとき、決して強い力は加えずに、肌の表面をさするような感じで行ってください。
左右一緒に行っても、片方ずつでも、お好みで構いません。
頬のむくみを取るイメージです。
眉頭の下のくぼみに親指の腹を当てて、3秒くらいゆっくりと上向きに押します。
3回行います。
耳全体を、「親指」と「人差し指の第二関節あたり」を使って揉みます。
耳全体が暖かくなってくるくらいが目安です。
あごのラインを、「親指」と「人差し指の第二関節」を使って、あごの先から耳に向かって3回さすります。
できれば頭皮も、指先を使って軽く全体を揉むとよいでしょう。
最後に、耳の前に「人差し指」「中指」「薬指」の先を置いて、首を通り鎖骨に向かって滑らせます。
鎖骨にリンパを流すイメージで行ってください。
簡単むくみ取りマッサージをご紹介しました。
電車の中でのちょっとした時間を使ってもできるので、是非むくんでしまった朝に試してみてくださいね。
|
|
関連コラム
-
Fashion Latte編集部
-
-
マダムNORIKO
-
Fashion Latte編集部
-
|
|