お月見の和風インテリアにも。風呂敷ラッピング「ウサギの包み結び」のやり方 (2/2)
⒋ ひとつ結びをして、うさぎの顔を作る
1) ふろしきの先端を右から手前に持ってきます。
2) ふろしきの先端を輪の中を通して、右側に出します。
3) 両耳を引っ張って、顔の部分を整えます。
うさぎの頭の完成です。
小顔になるように整えると、見栄えよく仕上がります。
⒌ 左右のふろしきの端を持って、後ろで交差させる
ウサギの頭の後ろで交差させたら、そのまま前に持ってきます。
⒍ 前で真結びをすれば、完成♪
ウサギの顎のあたりで、真結びをします。
おわりに
ウサギは多産なので、キリスト教のイースターでも豊穣のシンボルとして用いられます。
豊かな秋の実りにぴったりのモチーフですね。
そのままインテリアとしても利用することもできますし、ほどいた小風呂敷はハンカチとしても使えます。
プレゼントを受け取る方が「ウサギの包み結び」を見たときの、驚きと喜びの表情が目に浮かぶようです。
お渡しする時に「ウサギ」や「お月見」のお話ができれば、さらに女子力アップに繋がることでしょう。
|
|
コラムニスト情報
職業:包み結び作家・研究家
「包み結び 櫻撫子」主催。海外在住時代に日本の「包む文化」の素晴らしさに魅せられ、帰国後に包み結び作家・研究家となる。包み結びを切り口に、日本の素晴らしい伝統文化を現代の生活に活かしつつ、未来に伝えていきたいと思い活動中。
オフィシャルブログ 「包み結び 櫻撫子」
http://ameblo.jp/tsutsumi-musubi/
|
|