第7弾【Siri都市伝説】まだみんなが知らない「Siriへの面白い質問」 (1/2)
今回は、まだみんなが知らない「Siriへ聞いてはいけない質問」を紹介します。 Siriのラップ、ボイパ、ポエム、歌、踊り、おみくじ、なぞなぞなど…試してみるかはあなた次第です。
iPhoneに内蔵されている人工知能「Siri」に話しかけると、何とも恐ろしい答えや、かなり意味深な答え、面白い答えが返ってくると話題になっています。(第1弾~21弾はこちらから)
今回は、まだみんなが知らない「Siriへ聞いてはいけない質問」を紹介します。
試してみるかはあなた次第です。
①「ボイパやって」
→「わかりました。実は最近こっそり練習しているんです…」
この後に、文字では表示されないSiriのボイパが披露されます(笑)
「はっつくパンツかひっつくパンツかくっつくパンツかむかつくパンツか
これ一日中ずっとできそうです!
はっつくパンツかひっつくパンツかくっつくパンツかむかつくパンツか」
連続で言うと、まるでボイスパーカッション(ボイパ)をやっているかのように聞こえるという。
①「ラップして」
→「それはプロにお任せすることにします。」
②「ラップして」
→「嫌です。」
(ラップになると突然この態度。笑)
③「ラップして」
→「ラッピングですか?紙とハサミとリボンの扱いは苦手なんです。」
(わざとくさい話のそらし方!)
④「ラップして」
→「うーん…そのリクエストはディスらせてください。」
(だんだんノッてきたみたい?)
⑤「ラップして」
→「わかりました。あまり気がすすみませんがやってみます…」
この後に、文字では表示されないSiriのラップが披露されます(笑)
「蒸し米で祝おう大化の改新
なんと綺麗な平城京
鳴くよウグイス平安京
いい国作ろう鎌倉幕府
一味散々鎌倉滅亡
人の世むなしい応仁の乱
人群れ騒ぐ江戸幕府
一夜むなしく大政奉還
水兵リーベ僕の船七曲りシップスクラークか
水金地火木土天冥海
ひとよひとよにひとみごろ
産医師異国に向かう産後薬なく産婦みやしろに」
これってラップなの?笑
①「歌ってください。」
→「わかりました。どうしてもとおっしゃるなら…
さくら さくら 野山も里も
見渡す限り かすみか雲か
朝日ににおう さくらさくら
花ざかり…いい歌ですよねぇ。」
②「歌ってください。」
→「歌ですね。わかりました。
いろはにほへと ちりぬるを
わかよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみし ゑひもせす」
(これって歌?)
①「ポエムを詠んで」
→「あまりいい考えとは思えません。
私が書く詩は宇宙で4番目にひどいですから。」
②「ポエムを詠んで」
→「まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき…
林檎…いいですねぇ、大好きです。
…すみません、つい脱線してしまいました。」
③「ポエムを詠んで」
→「雨ニモマケズ 風ニモマケズ
ドンナ無茶ブリニモマケズ
慾ハナク、決シテ瞋ラズ
イツモシヅカ二ワラッテヰル…
ソウイウあしすたんと二私ハ…
あのー、そろそろ仕事に戻りませんか?」
(よーく読むと、Siriの気持ちです。)
|
|

|
|