寝つきを良くする6つの快眠術。睡眠ホルモン「メラトニン」で不眠症を改善!
最近寝つきが悪いのは、睡眠ホルモン「メラトニンが原因かも。眠りが浅い、不眠症などの睡眠障害を解消して、安眠・快眠できるようにな睡眠の質改善方法をご紹介します。
寝つきを良くするメラトニンコントロール術!
こんにちは、パーソナルトレーナーの和泉大樹です。
なかなか寝付けなかったり、夜中に目が覚めたりしていませんか?
そんな睡眠の悩みは、ホルモンの乱れによるものかもしれません。
今回は、寝つきを良くするメラトニンコントロール術についてお話します。
寝つきと関係のあるホルモン「メラトニン」とは?
メラトニンは「睡眠ホルモン」と呼ばれています。
副交感神経を優位にして、体温を下げたり、心拍数を下げたり、血圧を下げたりなどして、身体を睡眠モードにしてくれるホルモンです。
ですが、不規則な生活をしていると、このホルモンの分泌が乱れてしまい、上手く眠りに入れなくなってしまいます。
こんな人はメラトニンの分泌が少なくなっているかも!
- 夜なかなか眠くならない
- 夜遅くまで明るい場所にいる
- 寝室の照明がLEDである
- 寝る直前までパソコンやスマホを見ている
- 朝、太陽の光をあまり浴びない
メラトニンの分泌は、光でコントロールされている
メラトニンは、光の浴び方でコントロールされています。
朝起きて朝日を浴びてから12~15時間後くらいから、徐々に分泌され始めます。
ですが、夜に強い光をたくさん浴びたり、起きる時間が日によって違ったりすると、体内時計が乱れてしまい、メラトニンの分泌にも乱れが生じてしまいます。
これがなかなか寝つけない原因です。
寝つきを良くする為の過ごし方
では、寝つきを良くするためのメラトニンコントロール術をお教えしましょう。
- 毎日同じ時間に起きる
- 起きた時にはカーテンを開け朝日を浴びるようにする
- もし二度寝するなら、日が当たる場所でする
- 夜に、強い光やブルーライトを大量に浴びないようにする
- 就寝1~2時間前くらいから、部屋の照明を落とすようにする
- 寝る前に、パソコンやスマホなどを見ないようにする
どうしても寝る前にパソコンやスマホを見る必要がある場合は、ブルーライトカットメガネを着用するようにしましょう。
おわりに
メラトニンをコントロールすれば、寝つきは良くなります。
朝は特に大切なので、起きたら必ず朝日を浴びるようにしてみましょう。
また、朝つらくても、なるべく毎日同じ時間に起きるように心がける事も大切です。
きっと寝つきが良くなります。
|
|
|
|