「そら豆(空豆)」の旬・栄養効能・保存方法・茹で方・おつまみレシピ

そら豆(空豆)の旬、栄養効能、選び方や保存方法を野菜ソムリエが解説。おつまみレシピにおすすめの「そら豆の梅ごま和え」の作り方も紹介します。

執筆者: 坂本みちよ 職業:野菜メニュープランナー・料理家・野菜ソムリエ
「そら豆」を味わおう!

野菜メニュープランナー・野菜ソムリエの坂本みちよです。


今日のテーマは、「そら豆」です。
そら豆は、実がなるときにさやが天に向かってなることから「空豆」、また、さやの形が蚕の繭に似ていることから「蚕豆」とも書くことができます。


今回は、そんなそら豆を見ていきましょう。

さっぱり食べられるそら豆を使ったレシピもご紹介します。

 

そら豆の旬

産地によっても変わってきますが、一般に4~6月頃が旬です。


最近では一年中見かけるお野菜が増えてきていますが、そら豆はスーパーなどで出回る時期が短く、そういう意味では、しっかり季節や旬を感じさせてくれる野菜だと言えます。

 

そら豆の栄養・効能

そら豆には、次のような栄養素が含まれています。

 

  • 美白・美肌には欠かせない「ビタミンC」
  • 疲労回復に良い「ビタミンB1」
  • 脂質の代謝にかかわる「ビタミンB2」
  • 体内の余分な塩分を排出してくれる「カリウム」、など

 

ほかにも、「食物繊維」が多く含まれているので、便秘解消も期待できます。

また、「植物性たんぱく質」や「マグネシウム」、「リン」などのミネラル類も含まれています。

 

美味しいそら豆の選び方
さやの色と形をチェック!

さやの緑色が濃く、ハリとツヤのあるものを選びましょう。

黒くなっているものは、鮮度が落ちてきています。


また外から見て、さやの粒と形が整っているものや、ふっくら膨らんだものが良品です。

 

できるだけ「さや入り」のものを

そら豆はさやから出すと一気に鮮度が落ちるため、できるだけさやに入ったものを選んでください。

 

「お歯黒」を見れば完熟具合がわかる

また、豆の部分の黒くへこんだ部分は「お歯黒」と呼ばれ、完熟具合を見ることができます。

緑色の場合はまだ若く、黒いほど熟したものとなります。


 

そら豆の保存方法
鮮度が非常に落ちやすいので、すぐ食べるのがおすすめ

そら豆は、「美味しい時期は収穫してから3日」と言われるほど、鮮度が大切な野菜です。

買ってきたら、できるだけ早めに食べるようにしましょう。

 

その日のうちに食べないときは

乾燥しないようにビニール袋などに入れて野菜室で保存します。

食べる直前に、さやから出すようにしてください。

 

長期保存したいときは

さやから出したものを少し固めに塩ゆでし、冷凍保存すると良いでしょう。

 

冷やしてさっぱり!「そら豆の梅ごま和え」の作り方

そら豆の和え物レシピをご紹介します。
梅干と合わせ、冷やして食べることで、暑くなってきたこの季節にも、さっぱりと召し上がっていただけるのではないでしょうか。

 

 

材料(2人分)

  • そら豆  40粒程度
  • 梅干   2個
  • 白だし  小さじ1.5
  • 白ごま  適量

 

  • 塩    茹でるお湯に対して1%程度
  • お湯   適量

 

作り方

1.そら豆はさやを剥いて豆を取り出し、お尻の部分に包丁で少し切り込みを入れる。
2.梅干は種を除いて包丁でたたき、ボールに入れて白だしを加えて混ぜ合わせる。

 

 

3.塩を入れたお湯で、1のそら豆を2分程度茹でる。

 


4.3のお湯を切って、薄皮を取り除き、熱いうちに2と和える。
5.さらに白ごまも加えて全体を混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしてから器に盛る。

 

  • そら豆の茹で方は…

ここではそら豆は、さやを剥いて茹でます。

お尻部分に少し切り込みを入れ、塩を入れたお湯で2分程度茹でましょう。

薄皮は剥かない地域もありますが、今回は剥いています。

 

美容と健康に、そら豆料理を食事に取り入れよう

そら豆は、野菜と豆の両方の栄養を併せ持った、美容的にも健康的にも優秀なお野菜です。
旬の季節を感じながら、ぜひ味わってみてください。

 
 コラムニスト情報
坂本みちよ
性別:女性  |   現在地:千葉県  |   職業:野菜メニュープランナー・料理家・野菜ソムリエ

●日本野菜ソムリエ協会認定 
 ・野菜ソムリエ
 ・ジュニア和食マイスター
 ・ベジフルビューティーアドバイザー
●日本フードコーディネート協会認定
 ・フードコーディネーター

忙しくても、身体に必要な野菜や果物を日常的に摂りいれるために・・
簡単にできる副菜や野菜料理レシピの提案・開発を行っています。

また、自宅やカルチャーサロンにて、料理教室・ランチセミナーを行うと
ともに、健康・美容分野との方々とのコラボイベントなども開催しています。

ブログ: http://ameblo.jp/happy-vegekitchen/
    「忙しい人の!簡単野菜料理と野菜の栄養バランスパスタ」

なお、お仕事等の依頼、問い合わせ等は、
happy.vegekitchen@gmail.com までお願いいたします。

 

 グルメ・レストランのコラム

 健康・医療のコラム

 美容のコラム

 趣味のコラム