「SNS疲れた…」でもやめられない。SNS疲れの原因と対策方法は?(Facebook,インスタなど)

LINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)など…。楽しむはずのSNSがいつの間にか負担に。心身ともに苦しくなる人が急増中。SNSで感じる不安や不満、ストレスなど。「SNS疲れ」の原因と対策方法。

執筆者: 釘崎アンナ 職業:サブカル研究家

 

今急増中の「SNS疲れ」とは?

 

LINE,Facebook,Twitter,Instagramなど、楽しむ為にやっていたものが、いつの間にか負担になっていたり、

ストレスの原因になってしまうこと。

 

「それなら辞めればいいのに」と思う人も多いかと思いますが、「SNSをやめたいわけではない」「やめれない理由がある」なんていう人も。

そんな、今急増している「SNS疲れ」の原因と特徴、対策方法。

 

「SNS疲れ」を感じる瞬間

 

一口に「SNS疲れ」と言っても、色々な原因があります。

SNSをやっている人なら、いくつか当てはまるのではないでしょうか?チェックしてみましょう。

 

フォロワー数やいいね数への執着心

フォロワー数が減ることにショックを受けたり、フォロワーを集めるために「いいね」をして回ったり、

自分の投稿へのいいね数が気になり、いいねが少ないと落ち込んだり…。

 

「フォロワー数」や「いいね数」が、自分の評価のように感じてしまい、異常に気にしてしまう。

 

元恋人や、気になる人をチェックしてしまう

元彼や元カノ、気になる人の動向が気になり、1日に何度もチェックしてしまう…。

自分以外の異性と交流していることが発覚して落ち込んだり、相手のフォロワーやコメントまでチェックしてしまうなんていう人も。

 

投稿することへの義務感

毎日投稿する、定期的に投稿する、なんて、自分の中でのルールを作ってしまうパターン。

「最近投稿してないなぁ、やばいなぁ」 と、特に投稿したい内容が無いにも関わらず、投稿しなくてはいけない義務感に駆られる。

 

SNSへ投稿するために行動してしまう

「インスタにアップしたいから」なんて理由で、カフェやレストランを選んだり、旅行先や遊びに行く場所を決めるなんてことしてませんか?

本当は牛丼を食べたいのに、SNS映えしないから食べたくもないケーキをオシャレなカフェで食べる…なんて人も。

 

友人のリア充投稿に病む

恋人とのラブラブ写真や、高価な購入品、美味しいディナー…

極め付けは、幸せそうな婚約報告や、結婚式の写真、出産の報告。

見なければいいものも、見てしまう。自分と比べて落ち込んだり、嫉妬してしまうなんて人が多数。

 

またそれに対抗して、無理矢理幸せそうな投稿をしてしまう自分により病んでしまうなんて人も。

 

周囲の期待に応えることに疲れる

フォロワーや友達が多い人に多いこれ。

「〇〇ちゃんの投稿楽しみにしてるね!」という期待を負担に感じてしまったり、

料理の写真をアップするなど趣味のアカウントが人気になったはいいが、続けることがストレスになる、など。

みんなが待っているような気がして、辞められなくなってしまうパターン。

 

既読やログイン時間が気になる

「LINEで既読がついているのに返信がない」ことにストレスを感じたり、何度も確認してしまうなど、

1日中チェックしなくては気が済まない。=スマホを手離せない状態に。

 

また、Facebookのログイン時間をチェックして「Facebookは見ているのに連絡がない」とイライラしてしまうなんていうことも。

 

解決方法は?

 

はっきり言えば「辞めてしまう」というのが、手っ取り早い方法です。

けれど、そんな簡単にはいかないことも多いでしょう。まずは、こんな対策がおすすめです。

 

限られた友人のみの公開にする

アカウントや、投稿の公開設定を「全員に公開」にしている場合は、一度設定を変えてみるのもアリです。

親しい友人のみへの公開にすれば、世間の目を気にせずに好きなことを好きな時に投稿できるようになるかもしれません。

 

1つのSNSに絞る

Facebookに、Twitter、インスタ…とたくさんのSNSを利用すればするほどに、チェックをする時間も投稿する時間も割かなくてはなりません。

勇気を出して、一つのSNSだけに絞ってみるのもおすすめ。少しだけ気楽になれるはずです。

 

不快な投稿は「ミュート」「非表示」に

友人のリア充投稿や、愚痴だらけの投稿に嫌気がさしているならば、いっそその友人の投稿を非表示にしちゃいましょう。ブロックする訳ではないので、友人にもばれません。

Twitterでいえば「ミュート」機能。解除することも簡単なので、見たい時には見ることもできます。

 

 

 

すぐにではなくても、少しずつ自分がストレスを感じない「SNSとの付き合い方」に変えていけるといいですね!

 

 

⇒こんな人いるいる!ちょっとストレス解消になるみんなの意見。

みんなの意見一致!「SNSで嫌われる人」5つのウザイ特徴(投稿、コメント、自撮りなど)

 

 

 
 

 生活のコラム

 趣味のコラム

 PC・家電のコラム

 恋愛のコラム

 インターネットのコラム