同棲あるある。実は相手のこんなところにストレス溜まってます!10選
同棲カップルなら共感できる!同棲して彼氏や彼女にイライラしたり幻滅したこと、ストレスの溜まることを集めました。同棲を考えているカップルも事前にチェックしておきましょ♡
「大好きな恋人と毎日一緒なんて幸せそう♡」なんて最初は思う同棲生活。
たしかに楽しいこともたくさんありますが、実は同棲カップルって、こんな不満を抱えているんです。
同棲している人なら「あるある!」と共感するはず!
同棲をこれから始める人は、恋人と一緒にチェックしてみては?
同棲を始める前は、会う時は必ず外出していたのに同棲した途端、一緒にお出かけすることが激減!
特に彼氏側が「一緒にいれればいいじゃん」と外出を渋る傾向アリ。
一緒にいる時間が増えたからか、会話がなくなったなんていうカップルも。
慣れから、今まで気をつかってしゃべっていた分、しゃべらなくなることもあるみたいです。
飲み会などで遅くなる時に、相手から「何時に帰るの?」「何で連絡しないの?」としつこく連絡してくるのにイライラしたり、逆になかなか夜帰ってこない相手にイライラしたり。
離れて暮らしている時には気づかなかった、相手の帰宅時間にストレス!
便座の上げっぱなしや、飛び散るから座ってほしいのに座ってくれない等、特に女性が男性にイライラしているよう…。 トイレットペーパーがなくなったのに交換しないなど、細かい部分も気になるところ。
男女でモメがちなのが、クーラーや暖房問題。女性は冷え性だったり乾燥するのが嫌なのに、男性はクーラーの温度を低くしたがる人が多いようで、女性が厚着して我慢しているなんてカップルも…。
ワンルームで暮らすなら、尚更大変です。
「家事は女がやるもの」なんて思ってる男性!彼女はイラついているかもしれません。
家事は分担して、料理を作ってもらうなら皿洗いはするなどするのが上手くいくヒケツです。
彼女には言えないけど、実は彼女の作る料理が口に合わない…なんて男性も。
彼女に直接言うのは難しいので、一緒に料理を作るなどしてお互い味覚を合わせていくのがいいかもしれません。
悪気はないと分かっていても…。毎日一緒に寝る身としては、なかなかしんどいもの。
自覚のない場合も多いので、相手にやんわり伝えてできる限りの対策はしてみましょう。
住んでみて初めて知る、相手の家での過ごし方。
一緒にいなければ気にならないのですが、一日中テレビやゲームばかりの彼にイライラする女性が多数。
やることをやっているのであれば、少しは理解して目をつぶってあげるべき?
二人で住んでいる家に勝手に友達を呼ぶ恋人。
あらかじめ伝えてくれるならまだしも、仕事で疲れて帰ってきた時に他人が家にいるなんて!などとストレスになる人も多いので注意。呼ぶなら相手に許可を取ってから。
「あるある!」と思った人も多いのでは?
ストレスや不満があるのは、他人と暮らす以上ある程度仕方のないことです。
意外と自分も相手にストレスを与えている可能性もあるので、気になる人はチェックしてみて。
|
|
|
|