常温保存がベター!冷蔵庫に入れない方がいい野菜・果物たち

冷蔵庫に入れずに、常温保存するべき野菜と果物を紹介。これらのものは、冷蔵庫で冷やして保存すると低温障害を起こしてしまうので、ご注意を!

執筆者: 雨宮あすか
「常温保存」が正解!冷蔵庫に入れてはいけない野菜・果物

野菜の中には、冷蔵庫で保存すると低温障害を起こしてしまうため、常温保存したほうがいいとされているものがあります。

 

特に、南国産の野菜ほど、その傾向が見られます。

具体的には、どの野菜が該当するのでしょうか?

 

お勧めの保管方法と合わせてご紹介します。

南国の果物だから…バナナ

バナナが南国で生産されていることは、ご存じの人が多いと思います。

必ず常温で保存するようにしてください。

 

また、バナナは触れている部分から傷んでいくという性質があります。

そのため、できればバナナスタンドなどで吊るして保存するのがよいとされています。

 



光とたまねぎに弱い…じゃがいも

じゃがいもも、常温保存するべき野菜の一つです。

光にも弱く、光に当たると萌芽が促進されてしまう性質があります。

そのため、じゃがいもを保存するときは、新聞紙で厳重に包み、光を完全にシャットアウトするのがお勧めです。

 

なお、たまねぎと一緒に保存するとガスが発生し、じゃがいももたまねぎも傷めることになってしまうので、離れた場所で保存しましょう。

 

冷やし過ぎはアカン!冬のきゅうり

きゅうりは低温障害まではいかないものの、冷やしすぎると鮮度が落ちてしまいます。

最適な保存温度は10°Cなので、夏は野菜室に入れておいたほうがいいですが、冬は常温で保存しましょう。

 

たまねぎは、どちらでもOK!

たまねぎは常温でも、冷蔵庫に入れてもかまいません。

 

たまねぎは、吊るした状態で保存するのがベストです。

そのほか、麻袋に入れたり、新聞紙を敷いたダンボールに入れたりして、光をシャットアウトする保存方法もあります。

家庭に合った方法で保存するといいでしょう。

 

新たまねぎは、腐りやすいから冷蔵保存がお勧め

ただし、新たまねぎに関しては冷蔵保存するべきだと言われています。

なぜなら、新たまねぎは水分を多く含んでおり、腐りやすいからです。

 

 

おわりに

常温保存の野菜と保存方法について、ご紹介しました。

 

ただ、当たり前ですが、これらの方法を守れば100%腐らないというわけではありません。

野菜はできるだけ新鮮なうちに食べきるよう、心がけましょう。