イライラが爆発する前に「不満」を「感謝」に変える方法!ダメ出しばかりする上司にだって感謝できる

仕事で、家庭で、日常的に感じる「不満」。イライラを募らせて爆発させる前に、「感謝」に変えてしまいましょう。周囲の人たちに対して感謝の気持ちを持つことは、ストレスケアになるだけでなく、パフォーマンスの向上にもつながります。

執筆者: 桑原 幸子 職業:心理カウンセラー・セラピスト
日常の「不満」を「感謝」に変えるには?

心理カウンセラーの桑原 幸子です。

 

人間には「感情」というものがあります。

時に厄介でもあり、時に素晴らしくもある、この感情。

その中でも日常的に訪れるのが「不満」です。

 

 

例えば、こんなふうに不満を抱いたことはないでしょうか。

 

●職場の上司に対して…

自分の価値観を押し付けてくる!

 

●子どもに対して… 

だらしない態度を改めさせたいけれど、聞く耳を持たない!

 

●親に対して…

自分の言うとおりに動かないと、威嚇をして従わせようとする!

 

このように、さまざまな場面で「不満」は沸き起こります。

そして、一旦起きた「不満」の種はいつの間にか大きく育ち、やがて開花して大きな「不満」の花を咲かせてしまいます。

 

不満の花が開花する前にケアしよう!

ですが、実は、不満の花が開花する前にケアをすることで、「感謝」という素晴らしい花を咲かせることにも可能です。
「不満」か「感謝」、どちらの花も咲かせることができるのは、感情のある人間特有のスキルでもあるのです。


今回は、感謝の花を開花させるためのステップをご紹介します。

 

 

「不満」を「感謝」に変えるための3つのステップ
【Step1】今抱えている不満を、紙に書き出す

自分に対しての不満、他人に対しての不満、社会や組織に対しての不満など、心に溜まっている疎ましい気持ちを

紙に書きだしてみましょう。

 

●例えば…

実績があるのに絶対に認めようとせず、いつも否定的な発言ばかりでやる気をなくさせる天才である上司への不満

 

 

 

【Step2】書き出した不満に対して、「でも、そのおかげで」と続けて書いていく

【Step1】で書き出した不満に対して、「でも、そのおかげで」と文頭に入れて、続く文章を埋めていきましょう。


●上の例の場合

実績があるのに絶対に認めようとせず、いつも否定的な発言ばかりでやる気をなくさせる天才である上司への不満


でも、そのおかげで…

  • 否定的な発言が人のやる気をなくす言動だと分かったので、自分は部下に対して否定的な発言を避けるようになった。
  • 過去に積み上げてきた実績があると思うことで、自信にもつながって、強気で勝負しようと思えた。
  • 簡単に「よく頑張った!」と言う上司でないため、とにかく頑張って認めてもらおうと必死になり、その結果、実績を残せた。

 

 

【Step3】「でも、そのおかげで」と考えたときの気づきを書き出してみる

【Step2】で、「でも、そのおかげで」と不満な事柄を別の角度から考えてみたとき、何か気づきがあったはずです。

それを書き出してみましょう。

 

●例:上司のことをひたすら不満に思っていたけど…

  • 自分を育てようとしていたのでは?
  • 自信を持たせようとわざと否定的な発言を繰り返していたのでは?
  • 自分の限界を突破できることを教えてくれたのでは?

 

このように、不満だらけからは少し脱却できることがお分かりいただけると思います。

 

周囲への感謝を持つことで、驚くほどパフォーマンスが上がる!

今、不満に思っていること、苦しいこともすべて「未来の自分」からの投資。

今経験しておくことが、未来で必要になる経験、必然的な出来事であるとも言えます。

 

こうして、「自分がどうしてほしかったのか」「なぜ不満に思っていたのか」について自分自身と向き合えると、不満の花を咲かせる前に、感謝の花に切り替えることができます。
また、周囲への感謝を持つことで、驚くほどパフォーマンスが上がることも証明されています。

最初は難しいかもしれませんが、ご自分のケアのためにぜひお試しください!

 
 コラムニスト情報
桑原 幸子
職業:心理カウンセラー・セラピスト

こんにちは。

初めまして、心理カウンセラー・セラピストの桑原です。

大学卒業後、医療機関で8年働き、スタッフの心のケアが必要性からカウンセリングを学びたいと考えているときに双子の妊娠発覚。

しかし、子宮外妊娠&流産。
自分のからだにふたつの命が宿ったのに、お腹の中で育てることができなかった悲しみ。
彼を父にしてあげられなかった悔しさ。
どんなにもがいても、取り戻せないいのちに対する罪悪感。

自責の念にとらわれ、誰にも理解されない苦しみと闘い続け、疲弊した中で、自分を丸ごと受け止め、自分と同じ想いをしているひとを救いたいとの想いから、カウンセラー資格を取得。

自らがカウンセリングを学ぶ中で、肩の力を抜いて楽に生きる喜びを知る。

自分が心を楽にできたことを多くの方に発信していきます。

 

 健康・医療のコラム

 育児・子育てのコラム

 ビジネス・経済のコラム