一人暮らしでも飼いやすい、おすすめモフモフ小動物たち!うさぎ・ハムスター・モルモット編
前回は一人暮らしでも買うことが出来る小鳥達を紹介しました。
今回は、小動物達を紹介します。
子供達にも人気のハムスターは、狭いスペース、飼育カゴしか置けない人にもぴったりです。
寿命が2年半位の物がほとんどなので、将来環境が変化する予定の人にも飼えるペットでしょう。
夜行性なので昼間はほとんどいないという方でも大丈夫です。
齧歯類といえば、まずウサギが思い浮かびます。
しかし、意外と大きくなる種類が多く、運動量も必要となります。
そこで、一番小さな品種、ネザーランド・ドワーフというウサギがお勧めです(約1.2kg以下)。
血統書付きの子は高価になります。
ペットショップでは、ネザーランドラビットというウサギも売られております。
こちらは2kg以上に育ってしまうこともあります。
まさに「ネズミ」という雰囲気のデグーや、しっぽに毛が生えているジャービルなども飼いやすいです。
毛色が地味なので、もう少し華やかな感じが欲しい方は、モルモットが良いでしょう。
三毛やオレンジ、クリーム色、白と黒など様々な色と模様があり、毛を巻いている種類や長毛になる種類のモルモットもいます。
ネズミのしっぽが嫌いという人が多いのですが、モルモットにはしっぽがありません。
大きさは800g前後の子が多いです。
大変大人しくて、1匹で飼うと良く懐きます。
餌をあげる時にプイプイと催促して、小動物の中ではコミニュケーションが取れる方です。
毎日、触ってお世話してあげれば、膝の上で眠ったり、しばらくの間抱っこをしていても大人しくしています。
癒されるペットとして、これからますます人気になるのではないかと思います。
これらのペットたちは、基本的に1羽、1頭で飼育するのが良いでしょう。
寂しそうだからと、ついペアにしてしまいがちですが、人よりも仲間の方が良いに決まっています。
だんだんと懐き方が悪くなってしまう場合もあります。
また、ペアで飼育すると、思いがけず子供が増えてしまったりするものです。
現在は動物愛護法により、みだりに繁殖をさせてはいけないとされており、小鳥や小動物の販売には、動物取扱業の資格も必要になっています。
生まれてきたベビー達の里親さんを探すのも、なかなか大変なことです。
飼いたいペットが決まったら、その動物について出来るだけ多くの知識を得て、なるべく良い飼育環境になるようにして下さいね。
動物達のお世話は掃除が基本です。
これらの小さなペット達でしたら、毎日、少しでも汚れた所を交換してやれば、さほどの作業ではありません。
休日に大掃除をすれば良いと思います。
毎日良く観察して、体調の変化を見逃さないようにすれば、ひどい状態にはなりにくいものです。
ペット飼育には、冷暖房等で温度管理をする必要があります。
新しいペットをお迎えして、一生懸命にお世話をすると、そのうちに大切な家族と思えるようになります。
仕事で疲れて帰宅しても、可愛い仕草にストレスが癒されることでしょう。
皆様が素晴らしいパートナーに巡り合えますように願っています。
|
|
![堀内フローラ](https://lattepictures.s3.amazonaws.com/u_gx/vr/6r/yd/pa/fk/l7/l2/cs/7c/gn/3j/q2/j6/oz/p5.jpeg?Signature=KS%2B7k0jGPSEORLl07FA7WhjI9SI%3D&Expires=2115561661&AWSAccessKeyId=ASIAW2CT5TJQZB4EXENN&x-amz-security-token=IQoJb3JpZ2luX2VjEDUaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkYwRAIgUOTrFvKhRgLwcuB9O6psogrfTAuJJdWhAuLoxk6d72ECIFbotVv6XjEJCPQhPmfc2ZwFNJSrlbcoFeO%2BfG3lqp9%2BKsMFCF4QBBoMNDY4MzI3NDM4OTQ1IgxQGvp6YEHVgGR/8JEqoAVx7cNZlcX3bN%2Br8WfmKQ2sSPu/giQy8Uv5mfPpFXJ5Qdux3eRlp6cPBbMP9AEY4540COmQaP20qNvNN30AU%2BIOIhLPaUBhRUjhgfDhZDWj3EpJodh9u4atrDWYBzVweoKhOIzITluK5SBA15TNaDOjOujpYRuAYg2vYxNqXNW1NSJyDdaCZ3MWJ3OWNJagLU6kEsBGKIwVZLn0Gcsll5XjaWtgs/2ev2K054vfkJs%2BEyVMc7Cy9StgMMLMqpS5Xa1ib3al4JEB0L5We9hH%2BZJ3jKsXBqz5QD7FdFvfOcGkqVXV5Q26m/HMZ5x5OQxqoB3Ew288qhUmTZG3Hq3/RgxGkoTQv1Vnsyl1rBJOL85XIrF0lP1O3hRcOL2MSatd2RCeJdw7nLrmjdI9NTY1ZmLPchQxFeUkyFT%2BOOV8GRm/5NPi%2BOpSe5cJ5gSlRvl3DPk%2BoJRmZ6CgsAywJHEJYc32rbzk3N9OKZRaHy%2BqlZEbZjjd6ZdKjnZwA5mXklEaWwoVKrGVUQ5AJjQMVGAt3j3ivsHilFppLipNbNNf2a4eeXm8CBapsnpuVGVDxIxIZg6afez5LiFqPB/E6khZwGlRax%2BsiitygrDrx2NHfyIS81DpxFfbrVHDymBqOcHi6WCn2enjJrs3PGa5eD0JIWWseGN%2B/g7q/GEBUgEDSrho34iu62G3U7X%2BuXp9SAGGK8CPs2XhivEUKmfmxmlbgSog/HXmPPqgBi%2BauB4dRnZ1UhTOKg4CR1/b1HIb77IeJiLD7QGoX/7MaN5UKifUlmXHwPNfRCVcprl3MPuMD52RPKmkhr1ISlXLQm0HTV704BEX8/hUQwWW4Z7%2BLpss8L9%2BlVyguz9cWOxz7R2qoARiXpr052ylUxClf53U0u3pcyEw5cHHvQY6sgF8WaLzXDMdztJS9oYfDsCr/cDG5e6cL7XARK1XJU8AuuMby3ZYwiCZ6wXlF2v4eVdKbXCv/gshfh/HbSesJjd8%2BdmMvRbdDLKO1iqNc27zW6rShMZc6kfKpLgDAYOYIHG2k1pSSKXGhSHW4mq8scpJ4FuUVQzbK%2B3zH8JOiIvaf5JMti18BZfjb9kxiWSTtfPS5ok7v8Y0I%2BX73ryA/EblISFNzr1nDR1Guk2YyfhCN/ad&1)
犬のブリーダーをしています。動物に囲まれて生活していて毎日、多忙ですが、
色々な発見があり楽しいです。ペットに関してのご相談お受けいたします。
|
|