ラーメン1杯2200円!アメリカNYの人気ラーメン「Ramen-Ya」レポート -味・値段・店内の様子-
しばらく前からニューヨーク(NY)を巻き起こしているラーメンブーム。
一風堂がオープンした時は、New Yorker達の行列がお店の外まで続き、かなりの注目を集めていました。
それ以来、新しいラーメン屋さんが次々にオープンし、マンハッタンだけに留まらず、ブルックリンやクイーンズ、NYの郊外など、色々な所でラーメン屋さんを見掛けるようになりました。
私もこの間「こんな所にもラーメン屋さんが出来てる!」ということで、久々にNYでラーメンを食べてみることにしました。
Ramen-Yaです。
週末のランチタイムに行ったのですが、やはりここにも人が並んでいました。
お店の中は、日本のラーメン屋さんに良くあるように、カウンターとテーブル席がいくつかあるこじんまりとしたスペースでした。
メニューも極めて日本のラーメン屋さんと同じスタイルで、何種類かのラーメンに、煮卵やチャーシューなどのトッピングが出来たり、ギョウザや枝豆、ビールも頼めるといった感じでした。
お店の中のお客さんは日本人もいましたが、半分以上はアメリカ人でした。
若いアジア系のアメリカ人が多かった気がします。
私が頼んだのは、こちら。
とんこつスープがベースのラーメンです。
こんなラーメンがNYでも食べられるようになったなんて、また日本との距離が縮まった気がすると思いながら食べました。
NYでは昔から、お値段を出せば、日本に帰らなくても十分美味しいお寿司が食べられました。
しかしラーメンはそうはいかず、私は日本に帰って必ず食べたいと思うのがラーメンでした。
お値段の方は、NYでのラーメン価格はどこも平均$13ほど。
量もアメリカン相手だと多いと思われがちですが、決してそうでなく上品な量です。
それに9%近くの税金、更に15~20%のチップを払うと、小ぶりのラーメン一杯で大体$20くらいになります。
気軽にラーメンを食べられる日本で生活している人が、ラーメン一杯で$20(日本円で約2200円)と聞くと、高いと思うかもしれません。
しかし、New Yorker達は日本でどのくらいのお値段でラーメンが食べられるという事情を知らない人がほとんどですし、物価の高いNYで生活している彼らは、別にそうは感じないようです。
私自身は、日本での平均的ラーメン価格を知っているので、日本のラーメンと比べてしまうと高いと感じますが、日本に帰らずにラーメンが食べられると思うと、リーズナブルな値段かなとも思います。
このラーメンブーム、しばらく続くのではないでしょうか。
ラーメンといっても、日本人が作っている所もあれば、一流日本食レストランで働いていたアメリカ人が、彼ら独自のスタイルのラーメンを作りお店を開いたという所もあります。
また、日本では食べられない少し変わったスタイルの美味しいラーメン屋さんがあったりしますので、なかなか面白いですよ。
NYに訪れた際は、ぜひ食べてみて下さいね。
|
|

こんにちは。Ayaです。1996年からずっとアメリカに住んでいます。NYで12年間過ごした後、今現在はNY郊外でアメリカ人の夫と息子、娘と4人で暮らしています。基本的に作る事が好き。お料理で包丁を持っている時とDIYでカナヅチを持っている時が一番落ち着いてる自分がいます。
Blog: http://fromcitytoct.blogspot.com/
|
|