春のガーデニング、球根植物の植えつけ時期・種類・飾り方

執筆者: 宇野 知子 職業:フローリスト 花講師 アート作家
はじめに

こんにちは、フローリストの宇野知子です。


1月になると、花屋さんは春の花を入荷し始めます。

この季節、最も春を感じるのは、球根のお花でしょう。

 

春に花を咲かせる球根植物の植えつけ時期

春が近付き、春に花を咲かせる球根植物の存在に気付かれた方から、球根を探すご相談を受けることがあります。

しかし、すでに植える時期を過ぎてしまっています。

 

春に咲かせるには、秋に植えよう

春に咲かせるためには、秋に球根を植えつけておく必要があるのです。

秋も9月頃から11月末頃までと長いですが、 一般的には、10月中頃~11月中頃が適していると言われています。

 

10月中頃~11月中頃までに植えつける

9月~10月初め頃は、まだ暑さも残り、球根が地中の中で腐ってしまう可能性があるのです。

反対に、11月中頃を過ぎてしまうと、地中の中の温度も下がり根が伸びません。

本来は栄養分を吸い取る役割の根が、しっかり土に張り付いて伸びないと、栄養不十分で花が咲かないことも考えられます。

 

このような点から、10月中頃~11月中頃までに植えつけ、暖かさのある秋の間に根を伸ばして育てることをお勧めします。

 

水栽培も可能なヒヤシンス

子供の頃、理科の授業で育てられた方もいらっしゃると思います。

 

水栽培の場合は、冬でも栽培を始めることが可能です。

根の部分を水につけて、濁らないように時々水を変えながら、室内の明るい場所で育てます。

この場合は、水栽培専用の球根がお勧めです。
 

水栽培専用の球根は、12月まで外で管理し、わざと寒さに当てます。

そうすることで、温かい室内で水につけた時に発根しやすくなるそうです。

 

冬から楽しむ球根植物

ここまでお読み頂き、秋に球根を植えなかったから、ヒヤシンスの水栽培しかないとお思いの方に朗報です。


実は今の季節、花屋さんで球根の鉢植えを販売しています。

生産者さんがハウスで大切に育てた球根は、ひと足早く花芽を付け、店頭に並んでいます。

ここから育てることもお勧めです。

 

球根も葉も花も、自然の神秘の姿として眺め楽しむことができる球根植物。

その種類と飾り方、お手入れ方法などについてもご紹介していきます。

 

スイセン(ヒガンバナ科・スイセン属)

球根植物の中でも開花時期が早く、お正月に飾る新春のお花として親しまれています。


甘い香りが広がる可愛らしい花ですが、葉は毒性が強いので注意して下さい。

ニラやニンニクの葉などと間違えて食べてしまうと、食中毒を引き起こすと言われています。

 

 
ラッパズイセン、ニホンズイセン、キズイセンなど、品種も色々とあります。
 
 
飾り方

葉の毒性に注意しながら、1輪挿しなどに飾って頂くのがお勧めです。

うつむきがちなお花を、そっと下から眺めましょう。
 
  
ムスカリ(ユリ科・ムスカリ属)

可愛らしい青色の小さな花を咲かせるムスカリは、独特なスモーキートーンの青色が人気です。


葉は早い時期に出て、冬の寒さが終わる頃、つくしのような花芽を出し、色を付けます。

 

飾り方

短くて小さな花なので大きな花束にはなりませんが、小さ目に飾れば他花との相性も良く、アクセントカラーとして存在感を光らせてくれます。

 

また、球根を彫り上げ、球根と一緒に神秘的な姿を楽しむのもお勧め。

生市場でも、球根ごと表れた状態で出荷され、花屋さんに並んでいることもあります。

 

おわりに

球根植物の魅力を少しでもお届けできたでしょうか。 

後編では、チューリップとヒヤシンスについてご紹介します。

 
 コラムニスト情報
宇野 知子
性別:女性  |   職業:フローリスト 花講師 アート作家

フローリスト
フラワーコーディネーター

フラワーショップ『La vie en Fleur』経営。
花教室運営に加えて、親子で楽しむ花のある生活を提案、
通信講座を企画し発信しています。

フラワーアート作家としても活動。
手作り雑貨サイト等で販売もしています。

著書
『花育のすすめ』(三省堂)

HP 
La vie en Fleur
http://www.la-vieen.co.jp/

楽天 フラワーギフト専門店Vivre
http://www.rakuten.co.jp/vivre/

ブログ
こどもと一緒に・・・葉っぱなまいにち
http://blog.goo.ne.jp/tsubakono

フローリストの・・・葉っぱなまいにち
http://tsubakono.blog.fc2.com/

★手作り雑貨サイト
minne
https://minne.com/viefleur

Creema
http://www.creema.jp/c/vie