初心者も走りやすく!正しいランニングフォームのチェック方法 (1/2)

執筆者:
はじめに

こんにちは、ランニングアドバイザーの市河麻由美です。


さて今回は、すでにランニングデビューされた方も、これからデビューする方も必見のテーマです。

 

理想の走り方。

これをマスターすれば、怪我も少なく走力アップができると言っても過言ではありません。

理想のフォームとは

せっかくトレーニングを始めても、正しいフォームで走らなければ、運動効率も悪いうえ、怪我にもつながりかねません。

ちょっとしたコツを意識して走れば、もっと楽に走れます。

腰の高い走りにはお腹の意識

初心者の方に一番多いのが、腰が落ちて背中が丸まって走っている姿。

これでは脚への負担も大きく、スピードも上がりません。


ズボンのチャックを締めるようなイメージで、おへその位置を少し上げてみてください。

 

 

自然と骨盤の位置が安定し、腰の高い走りができるようになります。

腕ふりは、肘を後ろにひく

腕ふりは、力みが入ったり、脇が開いたり癖が出やすいところです。


肘を90度くらいに開き、脇はできるだけ締めた状態で、後ろへグッと引きます。

そうすれば自然に前に戻ってきます。

 

 

目に見える身体の前で一生懸命ふっている方が多いですが、肩甲骨を意識しながら後ろへ引くだけです。

 

手は力を入れて握らず、生卵を持っているイメージで。

 

直立より前傾姿勢で

短距離ランナーのように直立で走るより、少し身体を前傾にさせた方が、長い距離は楽に走れます。
自分の身体が一本の棒だと思って、真っすぐのまま倒れこんでいくイメージです。

 

 

なかなか感覚がわかりづらいと思います。

 

そういう方は一度、次の動きをやってみてください。

かなり前に倒れているのを感じますが、重心を前にした方が楽です。

 

  1. 「気をつけ」の姿勢から、つま先立ちになります。
  2. そのまま身体を前に倒して行き、転ぶ直前で片脚を出して走り出します。

 

この時、お腹の力が抜けていると、お尻だけが後ろに残ってへっぴり腰になってしまうので、ズボンのチャックの意識を持ちながらやってみてください。