編み図つき!かぎ針編みで編む、毛糸コースターの作り方 (2/2)
18.
鎖目を1目編んで終了します。
19.
糸端を12cm程度残して切ります。
20.
編み終わりました。
アイロンと糸始末
生地を落ち着かせるために、アイロンをかけていきます。
手順
1.
編み物用仕上げ針で4角をピン打ちします。
2.
蒸気アイロンをあてます。
3.
編み始めと編み終わりの糸始末をします。
蒸気アイロン・閉じ針に糸を通す方法を詳しくご覧頂けます。
4.
コースター本体の完成です。
飾り紐を付ける
2色を撚り合わせて作った紐を付けます。
飾り紐の付け方を詳しくご覧いただけます。
紐を付け終えて完成です。
編み物初心者の方が、四角い形のコースターを編めるようになるという目標で、数回に分けてご紹介してきました。
おわりに
最初に編む作品として、シンプルでありながら、基本の編み方が習得できるようにと考えましたが、いかがでしたでしょうか。
季節行事のイメージカラーやご家族のお好きな色、サイズ違いで編んでみても使い道が広がると思います。
ぜひ、編み物ライフを楽しんでみて下さいね。
|
|
コラムニスト情報

性別:女性 |
現在地:埼玉県富士見市 |
職業:編みクリエイター
編みクリエイター 中村一穂
屋号『Latimeria(ラティメリア)』
編んで創る作品で自宅個展を定期開催、編み物レッスンも随時受付中。
ライフワークの編みものを通じて皆さんと繋がり、
心躍る時間を共有したいと思い活動しています。
日々の編みもの生活の様子を書いてるブログはこちら。
⇒⇒⇒http://ameblo.jp/latimeria-2011/
主人、息子、娘と4人暮らし。
|
|