かぎ針編みで作る、カントリーな毛糸コースターの編み方(図解付き) (1/2)

執筆者: 中村 一穂 職業:編みクリエイター
手作りコースターを作ろう!かぎ針で丸く編む方法

こんにちは、編み物作家の中村かずほです。
今回は『輪の作り目』から始める、かぎ針で丸く編む方法をマスターしましょう。

 

 

図解で確認しながら、ゆっくりと進めてください。

慣れてしまえば、とっても簡単です。

丸の中心をどのように編み始めるのか、『細編み』『長編み』の両方で説明いたします。

手作りコースター 用意するもの
  • お好きな毛糸
  • かぎ針

 

 

使用するかぎ針は、タグを見て判断します。

この糸の適性号数は、3号かぎ針となります。

『細編み』:「輪の作り目」から、丸く編む方法
1. 糸端を持ち、右手指2本(人差し指・中指)に巻きつけます。

 

2. 2回巻きつけたら、指からはずします。

 

3. 左手に糸をかけ、かぎ針を持ち1段めを編みます。

 

4. 『輪』の中にかぎ針を入れ、糸をかけます。

 

5. 引き出し、 立ち上がりの鎖1目を編みます。

 

6. 1段目の細編み、6目を編みます。(目数は参考です)

 

7. 編み目を指で押さえ、糸端を手前にそっと引っ張ります 。

 

8. 一方の『輪』が小さくなりますので、小さくなった『輪』を持ちます。

 

9. もう片方の糸端を引っ張ります。

作業を数回繰り返し、丁寧に『輪』を小さくしていきます。

 

10. そのまま引っ張り続け、『輪』を引き締めます。

 

11. 糸を引き締めて、できる限り小さくします。

 

12. 1段目が編めました。

 

13. 1段目の最後は、1段目の細編みの頭にかぎ針を入れ、引き抜きます。

この時、糸端をかぎ針の上にかけ、2段目と一緒に編み包んで、糸始末を兼ねます。

 

 

14. 立ち上がりの鎖1目を編み、2段目に続きます。

 

編み包んだ糸端は5~6目程度で外し、最後に切ります。

写真右は、裏から見た様子。

15. 2段目(6目増目、12目細編み)の編み上がりです。

 

細編みは編み目が密集していて厚みがあり伸びにくい特性があります
1段の丈が短いため、大きく編むには目数・段数共に、数が多くなります。

 

『長編み』:「輪の作り目」から、丸く編む方法
1. 細編みと同じ要領で、編み始めます。

 

2. 糸をかけて引き出し、長編みの立ち上がり、鎖3目を編みます。

 

3. 長編み、立ち上がり含む12目を編み、1段目の編み上がりです。

 

4. 細編み同様に『輪』を引き締め、 1段目の完成です。糸端を編み包みながら進みます。

 

5. 2段目の立ち上がり鎖3目、糸端を編み包んだ糸端は、5~6目程度で外して最後に切ります。

 

裏から見たところです。

 

 

6. 2段目(12目増目 24目長編み)の編み上がりです。

 
 コラムニスト情報
中村 一穂
性別:女性  |   現在地:埼玉県富士見市  |   職業:編みクリエイター

編みクリエイター 中村一穂
屋号『Latimeria(ラティメリア)』
編んで創る作品で自宅個展を定期開催、編み物レッスンも随時受付中。
ライフワークの編みものを通じて皆さんと繋がり、
心躍る時間を共有したいと思い活動しています。
日々の編みもの生活の様子を書いてるブログはこちら。
⇒⇒⇒http://ameblo.jp/latimeria-2011/
主人、息子、娘と4人暮らし。