小さな食器をお洒落に使いこなす!料理を美味しくする「豆皿」活用法

執筆者: 夢香里
はじめに

食器集めの中でも比較的集めやすいのが豆皿です。
陶器の中でも安価ですし、小さいので収納の面でもあまり困りません。

今回はその豆皿の使い方、楽しみ方を紹介します。

豆皿とは

豆皿とは、手のひらサイズに収まるお皿のことを言います。

その種類も様々で、多くの窯元・作家さんが作られています。

 

人気作家・長峰菜穂子さんの豆皿

 

こちらは人気作家さんの長峰菜穂子さんの豆皿です。

和食器なのにアンティークで、西洋の食器にも通ずる豆皿。

和に洋に幅広く使えます。

 

十河隆史さんの四角皿&デミカップ横


こちらは、白い色がお料理を映えさせてくれる十河隆史さんの四角皿と、デミカップ横という作品です。
こうして一緒に使っても別々に使っても、どちらでも使えるうつわです。

 

豆皿をいろいろ乗せて「ちょこ食い」


豆皿を一つのプレートにいくつか載せて、少しずついただく。
おやつでもお料理でもそんな使い方をして、少しずつ食べる楽しみを味わってください。

 

見た目が可愛い器、ダイエットにも効果的


少しずついただくといえば、ダイエットにもつながりますね。
つい袋ごと出してしまうと食べ過ぎてしまいますが、豆皿に食べる量を決めて出せばダイエットにも効果的です。

写真はかりんとうをのせています。

 

お漬物などを乗せて


梅干しやお漬物を入れるのに最適なサイズが豆皿です。
大盛りで盛るより、こうして盛る方が上品に見えます。

 

豆皿をプレートの上に重ねて置くとお洒落に見えますね。

 

隙間を埋める


プレートの隙間を埋めるのに役立つのが豆皿です。

もう少し何か置きたいと思う時に、ちょうど収まる大きさの豆皿があれば使ってみましょう。

こちらの豆皿にはチョコレートをほんの少しのせました。

このように、洋食器にも合わせやすいのも豆皿ならではです。

 

薬味入れにちょうどいい



薬味を入れるのにもちょうどいい大きさです。
小さなスプーンを添えれば薬味を掬いやすくなります。

こちらはしのぎの豆皿で、八田亨さんの作品です。

たくさんの豆皿、収納方法は?


小さな豆皿は、作家ごとや種類ごとにまとめて収納すると、よりコンパクトに食器棚に収まります。

例えば、ざるやかごに入れて収納していくのも一つの方法です。
ざるやかごは豆皿を入れておく以外に、それ自体がうつわとしても使えるので一石二鳥です。

 

おわりに

他にも豆皿の使い方として、箸置きやスプーンレスト、ティーバッグ置きなどにも使えます。

まだまだ使い方は無限大。
そんな豆皿を集めてみませんか?

 
 コラムニスト情報
夢香里
性別:女性  |  

はじめまして♪
夢香里(ユカリ)と申します。
インテリア、ファッション大好き主婦としてブログを運営しています。
ブログ情報:「Y's Cafe」→http://palza.rakuten.co.jp/yukariru/