好感度アップの愛され女子へ!皆に「感じのいい」印象を与える5つのコツ

執筆者: やまだ理沙 職業:マナー講師
「感じがいい」コミュニケーションのとり方

こんにちは、マナー講師のやまだ理沙です。

 

いつでもどこでも「感じがいい」と思われたいですよね。

例えば、会ったばかりの人との会話で緊張して、たじたじになったことはありませんか?


では、どんな風にしたら、うまく感じの良いスムーズなコミュニケーションをとることが出来るのでしょうか。

先手必勝!あいさつは自分から
挨拶は笑顔で明るく爽やかに

コミュニケーションをとりたい相手がいたら、まずは自分から挨拶しましょう。
軽く「おはようございます」などと挨拶するだけで、お互い気持ちがいいものです。

 

自分から笑顔で明るく爽やかに声をかけてみましょう。

 

季節感のある一言をプラスして、気の利いた女性を演出♪

また「今日は晴れていい気持ちですね」や「寒いので風邪が流行っているみたいですね」など、一言加えて挨拶するのもお勧めです。
季節感のある話をプラスすることで、気の利いた女性を演出できます。

 

相手のことを見る
見つめる行為は、「話をきちんと聞いている」というサイン

話しているときにきちんと相手のことを見つめましょう。
これは「あなたの話をきちんと聞いている」というサインになります。

 

 

視線を口もとにずらすと、目線が柔らかくなるのでお勧め

ですが、じっと長い間、目を見つめられると相手も緊張してしまいます。
少し目からずらして口もとにずらすと、目線が柔らかくなりますよ。

「はきはき」話す

声が小さかったり、声が聞き取りにくいと相手もよく分かりませんね。

相手が「え?」と聞き返さないと理解できないような会話では、コミュニケーションはスムーズにはいきません。


はきはきと、そしてゆっくり話すように心がけましょう。

自分が話したら間をあける
自分の話ばかりするのはNG!

ずっと自分の話ばかりしていたら、相手は「自分の話は聞いてもらえない、聞く気があまりないのかな?」と感じてしまうことも。

 

相手にも話すチャンスを

自分が話をしたら、少し間を置きましょう。
相手にも、話すスキを与えることが大切です。

身振り手振りを加える

少し動作を付けて話してみたり、相手の話にはうなずいたりと、身振りを加えることで話が分かりやすく、伝わりやすくなります。

 

 

脳科学を使った「好感度アップのコツ」
脳内の「線条体」という部位が、感じがいい人かどうか判断

相手に「感じがいいな」と感じさせ、いい印象を与えて判断するのは脳の役割と言われています。
その脳の中でも「線条体」という部分が震えると「感じがいい」と思い、相手に好感を抱くそうです。

「線条体が震える=好感度が湧く」のはどんなとき?
  • 相手の気持ちや考えがよく分かるとき

「相手のことをもっと知りたい」という期待が満たされると線条体は震えます。
いつも明るくニコニコしている人を「感じがいいな」と思うのは、その人の感情が分かりやすいからですね。

 

  • 自分が受け入れられているとき

きちんと自分の話を聞いてもらっている時や、楽しい会話がはずんでいるとき、また共感してもらえたときに「自分は受け入れられている」と感じて、線条体は震えます。

 

脳科学的にも、心地の良い会話をしているときに、好感を持ってもらえることが判明

また、逆に相手に反対されたり、頭ごなしに否定されたりすると、線条体は震えません。
心地の良い会話をしていると震えるのですね。

 

おわりに

楽しく会話しながら自分のことをわかりやすく伝えることができ、なおかつ「感じがいいな」と思ってもらえたら嬉しいですね。

 
 コラムニスト情報
やまだ理沙
職業:マナー講師

大学卒業後、企業にて秘書、受付業務を経てマナー講師になる。
「貴方のカウンセリングルーム」にてカンファレンススタッフ。

言葉遣い、立ち振る舞い、ビジネスシーンでのマナーをしっかり身につけ、トータルバランスの取れた大人の女性を目指します。

□資格
メンタル心理カウンセラー
上級メンタル心理カウンセラー
秘書検定2級
紅茶コーディネーター

HP  http://www.would0828.webnode.jp/

 

 生活のコラム

 ビジネス・経済のコラム