キッチンの整理収納術!家事効率をグンと上げる導線の見直し方

執筆者: 高塚志保(Room&me) 職業:整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト
はじめに

こんにちは。Room&meの小笠原かおりです。
今回は、『キッチンのシンク周り・コンロ周りの片づけ術』についてお伝えします。

 

キッチンで本当に使う物だけを厳選する

キッチンの整理収納術と聞くと、「収納」に興味を持つかもしれません。
でも、収納以前に大事なのは「整理」です。

 

家の中に同じ用途の調理グッズが何個もありませんか?
何年も使っていない食器はありませんか?

 

キッチンで使うアイテムの種類や数は、家の他の場所に比べるととても多いです。
だからこそ「実際にキッチンで使っている物」だけを厳選して、スムーズに作業できる、料理しやすいキッチンを目指しましょう。

 

 

動きを観察して動線をチェック

さて、「本当に使っている物」だけを選び、整理ができたら、次に収納を考えます。

収納のポイントは「動線」です。

調理中、キッチンの中であっちへ行ったりこっちへ行ったり、何度も振り返ったり、屈んだり、ムダな動きをしていませんか?
ぜひ普段のあなたの行動で観察してみてください。

 

 

 使う場所の近くにあるかどうか

キッチンの中でも、コンロの周り、シンクの周り、冷蔵庫、パントリーなどに、それぞれ違うものが入っていると思います。

 

より使う場所の近くに使う物が収納されていれば、動きも少なく、調理時間の短縮になり、作業効率がグーンとアップします。

 

シンク下は水周りで使う物を

シンク下には湿気に強い物、水周りで使う物を収納しましょう。
例えば、ボウルやザル、最初に水を入れて使う鍋もシンク下にあると便利です。

また、開けた時に全てが見えるのが理想です。

 

出し入れがスムーズとなるように

観音扉で、高さがあるシンク下の場合は、棚やコの字ラックを使って高さを活かした収納をしましょう。
積み重ねず収納することで、全て見えるだけでなく、出し入れもスムーズになります。

 

 

 

シンク下は掃除グッズ収納にも最適

キッチンで使う掃除グッズなども、シンク下の収納に適しています。
排水口ネット、洗剤やスポンジのストックなどを収納しましょう。

 

 

100均グッズで扉裏も利用

スペースが少ない場合は、扉裏も便利な収納場所です。
100円ショップにある物で簡単に収納場所は作れます。
かがまずにサッと取り出せて、一石二鳥です。

 

コンロ下には調理中に使う物を

コンロ下には、コンロ周りで使うフライパンや鍋などを収納しましょう。


引き出しタイプで、深さのある収納の場合、ファイルボックスにフライパンなどを立てて収納すると、重ならずに出し入れしやすいです。
かさばるフタは、まとめて立てておくと、スッと取り出せます。

 

調理中一緒に使う物はなるべく近くに

菜箸やお玉、フライ返し、ヘラなどのキッチンツールもコンロ近くにあると便利です。
フライパンやお鍋などの調理器具と一緒に使う物も、できるだけ近くに収納しましょう。


また、コンロで使うのは調理道具だけではありません。
油類、調味料(スパイスなど)も近くにあると調理がスムーズになります。 

 

 

 

使用頻度で分けてみる

キッチンツールでよく使う物は、限られています。


菜箸、お玉、フライ返しのような毎日使う物(1軍)と、泡立て器、マッシャーなどたまにしか使わない物(2軍)に分けて収納すると、毎日使う物がとてもラクに出し入れでき、効率がアップします。

 

 

おわりに

キッチンは、毎日何度も使う場所。
キッチンの動線を見直すと、使いやすいキッチンにするために工夫できることがきっとあります。

 

忙しい人こそ、キッチンの整理収納をして、毎日の調理時間を短縮しましょう。
その分あなたの自由な時間が増えて、心にも余裕が生まれます。

 
 コラムニスト情報
高塚志保(Room&me)
性別:女性  |   現在地:東京都  |   職業:整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト

『片づけはストレスフリーに暮らすための近道』をモットーに、整理収納片づけを通して頑張る女性のサポートを行うグループRoom&meに所属。

転勤のため数回の引っ越しを経験し、そのたびに出る大量のごみ袋を目の前に、必要なものだけを持つ暮らしの大切さを実感する。そんな思いを抱きながら参加した片づけセミナーがきっかけとなり、整理収納アドバイザーの資格を取得。現在は夫、中学生の息子、小学生の娘と世田谷のマイホームで家族が片づけやすい収納を実践中。アドバイザーとしての知識と転勤族の主婦として、家事育児に追われ自分を見失いそうになった経験を活かし、悩める子育て世代の女性に向けた自宅セミナーや片づけサポートを中心に活動中。

・片づけてもすぐに散らかってしまう
・「片づけなくちゃ」や「片づけなさい!」口癖になっている
・部屋は片づいているけど、扉の中はぐちゃぐちゃ
・子供に片づけを教えたいけど、自分も片づけには自信がない
・片づけはつい後回しで、いつの間にか手のつけられない状態に!?

そんな“片づけストレス”を感じていませんか?

家事・仕事・育児に忙しいお母さんには、片づけのことを忘れて家ではゆっくりくつろいでほしいものです。日々の片づけストレスから解放されるために、整理収納を一緒に身につけて、心地よい暮らしを手に入れませんか?私たちRoom&meの整理収納アドバイザーが丁寧にサポートいたします。

・個人宅へお伺いしての整理収納サポート
・整理収納の基本が身につくオリジナルセミナー
・雑誌やテレビなどのメディア出演

ウェブサイト http://www.roomandme.net/
高塚志保ブログ http://ameblo.jp/shihotakatsuka/