老後の生活費、いくら必要?定年退職後の年金空白期間は「アルバイト」で働くべし!
節約アドバイザーのヨースケ城山です。
前回、いずれ年金は70歳支給開始になると断言しましたが、60歳定年を夢見て頑張っている世の中のお父さん方は多いと思います。
残念ですが、65歳定年、そして70歳定年も、確実にやってきます。
しかし、そんな年までフルタイムで働きたくないという方も多いと思います。
では、どうすれば70歳年金支給開始でもなんとかなるのか、ご紹介していきたいと思います。
一番良いのは、「継続雇用制度で今までの会社に残ること」ですが、なかなかそうもいかないのが難しいところです。
若者の前で昔話をして、現状に合っていない仕事を押し付けたりして、若者から老害と思われるかも知れませんし、昔の部下が上司になっているなど、やりづらくなる可能性が高いです。
そこで、60歳からはアルバイトとして、社会保険にも加入させてくれる仕事に就くのが一番良い方法です。
アルバイトといっても、10年やるつもりで入社すれば、それなりの待遇がついてきます。
例えば有給休暇です。
比例付与と言って、短時間労働者でも有給休暇がついてきます。
長くやれば、有給休暇が40日もある人もいるくらいです。
これは条件の良い求人の例ですが、このような良い条件の仕事を、60歳までに見つけておくことが大事なのです。
よく60歳になったら、まずはのんびりしてから仕事を探そうという方が多いのですが、仕事を始めてからのんびりすれば良いのです。
週4日勤務なら、週休3日になります。
ここで休めば良いのです。
アルバイトで月10万まずは稼ぐ環境を整えておくことが、空白の10年を埋める最大のポイントです。
現行では、65歳に達するまでの雇用を援助・促進するため、60歳時点に比較し、賃金が相当低下した状態で働き続ける高齢者に対し「雇用継続給付」が支給されます。
これは70歳支給開始になったら、65歳からの給付になる可能性が高いですが、利用することが大事です。
現行では60歳時点の賃金が、61%未満になると雇用保険から15%が支給されるという制度で、とても役立ちます。
もし65歳定年制で、そこまで働けるという方は必ず利用したい制度です。
注意点としては、雇用保険の算定期間が5年以上必要ということです。
60歳以降の生活を想定して、生活費を極力かけない生活を心掛けましょう。
出来れば「住宅ローン」と「子供の教育費」は、60歳にはなくなるようにしておきたいものです。
この2大出費がないだけで60歳以降の働き方が変わってきます。
この2大出費がなければ、夫婦2人なら、60歳からは月15万円で生活できるのではないのでしょうか?
ご主人が10万円、奥様が5万円のアルバイトが出来れば、十分生活できるでしょう。
しかし、これではいざという時のお金がありません。
その為に退職金は取っておきましょう。
退職金を使わない2大出費の早期返済を心掛けてください。
退職金は、年金受給までの予備費として捻出するようなイメージです。
企業が「確定給付年金(退職金)」と同時に、個人で拠出して運用する「確定拠出年金」を採用している場合があります。
色々な形がありますが、10年以上の拠出が最低限必要となります。
60歳から個人年金を貰いたいのであれば、40代からこの確定拠出年金に加入しておく必要があります。
初めの額は、少なくとも40代のうちに、この確定拠出年金に加入しておき、50代になったら増額すれば良いのです。
この10年をクリアできれば、60歳から個人年金が支給されます。
または、各生命保険会社が個人年金の商品も売り出しておりますので、60歳満期で積み立てておくといった方法でも良いと思われます。
但し、確定拠出年金は、全額社会保険料控除というメリットもあるので、会社に制度がある方は検討したいものです。
60歳になってもフリーランスでやっている人も沢山います。
現役ほどではないにせよ、そこそこ稼げる人が該当します。
パソコンでの処理が得意な人、資格を活かして活躍するなどがそうです。
月5万~10万が現実的ですが、無理をしないで生活できれば良いので、自分の趣味が仕事になるくらいが理想的です。
早めに始めれば始めるほど、有利なのは言うまでもありません。
空白の10年間をどう埋めるかという話をしましたが、働かないで支給開始年齢の70歳まで待つことは不可能です。
働き方を見直すというのが現実的だと思います。
また何よりも大事なのが、「60歳までの準備」です。
漫然と日々を過ごしているだけでは、あっという間に60歳を迎えます。
計画的に60歳を迎えたいものです。
こんなはずじゃなかった、そうならないよう切に思います。
|
|
社会保険労務士合格者
ファイナンシャルプランナー
住宅ローンアドバイザー
年金アドバイザー
1973年生まれ。大学卒業後、商売の基本を学ぶため大手100円ショップに入社。1円単位の原価計算の重みを知る。その後、大手スーパーに転職し、値引きやタイムセールを担当。リアルな現場での駆け引きや相場観を養う。またその手腕により東京地区エリアマネージャーとなり、新人採用を年間4000人担当した。
著書「給料そのままで月5万円節約作戦!!」の中では固定費の削減を中心に
ラクして貯めるをモットーに活動している。
ブログでいつも取り上げているテーマは節約全般、社会保険労務士試験 住宅ローン 労働問題 ブラック企業 障害年金 40代の転職 出版について 潜在貯蓄 教育についてなどになります。興味がある方は是非ブログも覗いてみてください。
著書は『給料そのままで「月5万円」節約作戦!』(ごま書房新社)。本の内容は、『らくらく貯蓄術。住宅ローン地獄に落ちない為の家計防衛のススメ。』
http://kotukotushinai.jimdo.com/
にもまとめられている。
ブログ『節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ』http://ameblo.jp/yousukeshiroyama
では、節約だけではなく転職活動、著書、社労士、FPのことを配信中。
【著書】
2012年 給料そのままで「月5万円」節約作戦【ごま書房新社】より発売
2015年 給料そのままで「月5万円」節約作戦がkindle化されました。
2015年 「kindle無料キャンペーン」でベストセラーランキング1位を獲得して販売につなげる方法 発売。
2016年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂版発売
2016年 「子供の教育費は削りなさい!」奨学金利用者50%以上時代の新教育費計画発売
2017年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂2版発売
2017年 老後資金は49.9歳までに貯め始めなさい!: 私の老後に必要な資金は2164万円です あなたの金額は? 発売
2017年 人生の3大支出「住宅」「教育」「老後」を節約しなさい!お金の裏技3冊セット: この3つを節約すれば他の節約は不要!発売
|
|