病気や痴呆を予防!犬の老化症状と、老犬との正しい接し方 (2/2)
愛犬の老化現象。白内障や痴呆(ボケ)などの病気、後ろ足が悪くなったり散歩に行きたがらなくなる症状は、老化のサイン。正しい接し方と対処法を学びましょう。
歩かせないと、老化が加速!
少しずつ視力が悪くなるため、犬はあまり不便を感じてはいないようです。
嗅覚や足裏の感覚で、大部分を補いますので、失明してさえ、普段の生活場所を歩くことは出来るものです。
犬の老化の具合を見て、かわいそうだからと抱いて移動したり、新しい刺激を与えずにいることは、さらに老化を
加速させてしまう恐れがあります。
犬は後ろ足が衰えやすいので、ゆっくりでも良いので、毎日歩かせるようにしましょう。
無理せず、遊び感覚でトレーニングを
2~3分程度の筋トレでOK!
おやつを上手く使って、遊び感覚で、筋力トレーニングができるとよいですね。
- 立ったり座ったりを繰りかえす。
- 飼い主の周りをくるくると歩かせる。
- 座布団の上に立つ、低い物の上をまたぐなど。
いずれも2~3分程度で構いません。
犬が疲れてしまう前に切り上げましょう。
知的な遊びで脳トレ
おやつを隠して探したり、飼い主とのかくれんぼなど、知的な遊びを取り入れますと、脳のトレーニングになり、
認知症の予防効果が期待できそうです。
遊んで興奮してしまう犬の場合は、休憩しながらにしましょう。
呼吸が激しくなりすぎると、体に負担がかかります。
おわりに
犬が自力でトイレできなくなりますと、介助したり、オムツをつけたりと大変になってしまいます。
できるだけ快適な暮らしが出来るように、配慮してあげたいものです。
犬の性格によっては、強い刺激が不安や恐怖になっていたりしますので、年齢や性格、飼育環境に合わせていくようにしてください。
愛犬がいつまでも元気で長生きできるといいですね。
|
|
コラムニスト情報
性別:女性 |
職業:ブリーダー、ペットガイド
犬のブリーダーをしています。動物に囲まれて生活していて毎日、多忙ですが、
色々な発見があり楽しいです。ペットに関してのご相談お受けいたします。
|
|