新築一戸建てなのにゴキブリが出る!原因・侵入経路・対策など予防法まとめ
【グロ画像なし】新築の一戸建て(一軒家)なのにゴキブリが出た・・。新しい家にゴキブリが出る原因、侵入経路、新築の家にゴキブリが出ないようにする対策、予防方法を紹介。ゴキブリに悩まされることなく、新築の戸建でいつまでも快適に暮らす方法。
やっと手に入れた夢のマイホーム。
新築だからって安心してませんか?
まさか、まさかの、新築でもゴキブリが出現することがあるのです。
新築なのにゴキブリがでる原因、侵入経路、予防法を紹介します。
引っ越し前に確認しておいて損はないかも・・。
引っ越してくるまで人の気配がない状態が続くことで、ゴキブリが寄ってくるようです。
電気や冷暖房、除湿器などを使っていない状態は、まさにゴキブリにとって最適な環境なのです。
・暗い場所
・暖かい場所
・湿気がある場所
ゴキブリは、キッチンやトイレ、お風呂場の排水口や換気扇を通って侵入することも。
引っ越してきて生活を開始するまで、開けっ放しの状態が続くと入ってくる可能性が。
いよいよ引っ越し当日。
ドアや窓を開けっぱなしの状態で荷物を出し入れ。
その隙間からゴキブリが入ることがあるのです。
また、 荷物にくっついてくることも・・。
生ゴミや紙類など、ゴキブリの餌となるものが多く集まっています。
新居がこれに近いと、ゴキブリが家に入りやすくなることも。
事前に下見で確認しておくのが良いでしょう。
解体工事が行われると、そこに住み着いていたゴキブリたちが一斉に避難。
その結果、近くにあった家へと移り住んでしまうようです。
もしも引っ越し当日に時間がある場合は、空っぽの家にバルサンを焚いてみてください。
本格的に住み始める前に、完璧に虫がいない状態をつくることで、気持ちも安心します。
マンションと違い、一戸建ての扉や窓は地面に近いです。
長時間開けっ放しにしていると、簡単に侵入されてしまいます。
・窓には目の細かい網戸をつける
ホウ酸団子を侵入経路に設置してください。
ドア、窓、エアコン付近はもちろん、室外機、床下、屋根裏、ベランダ、物置など。
室外に設置するときは、雨がかからないような場所に置くと良いです。
フェロモン成分の入っていないホウ酸団子であれば、他のゴキブリを呼び寄せないのでおすすめ。
まずは退治をし、侵入してきたであろう場所の近くにホウ酸団子やコンバットを配置。
どの隙間から入ってきたか分かる場合は、業者に頼んで徹底的に隙間を埋めてください。
ゴキブリを寄せつけない家作りをすれば、悩まされることはありません。
やっと手に入れたマイホームで快適に暮らすために、事前に予防するのがおすすめです。
|
|
|
|