日本以外で相撲が盛んな国1位は?有名な外国人力士一覧や割合、相撲界の事情など

今や、幕内の3人に1人は外国出身力士。外国人力士と世界のお相撲事情について紹介。「戦後初の外国人力士は誰?」「海外で相撲が盛んな国は?」「これまでに活躍した外国出身力士は?」など、大相撲ファンなら押さえておきたい雑学をまとめてみました。

執筆者: 嶋村 知香 職業:ピアノ調律師・暮らしガイド
外国出身力士と世界のお相撲事情
外国人力士の歴史

戦後初の外国人力士が誰かご存知ですか?

人懐っこい笑顔、陽気な人柄、もみあげ、にじみ出る優しさ、相撲ファン以外にも「二倍二倍」のCMでおなじみの、日本人力士以上に愛された「高見山」(米国出身・1964年初土俵)です。


高見山以降の1990年代までは、小錦(大関)・曙(横綱・外国人力士初)・武蔵丸(横綱)などのハワイ出身力士が大活躍。


2000年代に入ると、朝青龍(横綱)に象徴されるモンゴル人力士が台頭。

 

2000年代半ばには、ブルガリア出身の琴欧州(大関)やエストニア出身の把瑠都(大関)ら、ヨーロッパの力士も
三役最高位まで上り詰め活躍、土俵を盛り上げました。

 

今や、幕内の3人に1人は外国出身力士!

貴乃花に続き若乃花も横綱に昇進、史上初の兄弟同時横綱が誕生し、「若貴ブーム」に沸いた1998年(平成10年)には、幕内力士の中に外国人力士は5名ほどでした。

 

それが今では15名、幕内の3人に1人は外国出身力士という時代になりました。

 

 

日本以外で相撲が盛んな国はどこ?

相撲は日本だけのものと思いきや、国際相撲連盟には87か国が加盟しています。

 

世界相撲選手権大会は、1992年から毎年各国で開催されており、2014年タイ、2015年大阪、2016年モンゴル、
今年はポーランドでの開催が決まっています。

無差別級・重量級・軽量級・団体戦に分かれていて、歴代優勝国は日本の他にモンゴル、アメリカ、ドイツ、ブラジル、南アフリカ、ジョージア、ロシア、ポーランド、ウクライナ、ハンガリーが名を連ねます。


大相撲の歴代外国人力士の出身地を見てみましょう。

戦後、大相撲力士を多く輩出している国は、次の通りです。

 

歴代外国人相撲力士の出身の多い国・地域

1位 モンゴル 57人

2位 アメリカ 31人
3位 ブラジル 16人
4位 韓国 12人

    中国 12人
6位 台湾 11人
7位 トンガ 8人
8位 ロシア 6人
9位 フィリピン 5人
10位 ジョージア 4人 


※出典:財団法人日本相撲協会2016年8月時点

 

以下、アルゼンチン・イギリス・エストニア・西サモア・ブルガリア各2人となります。

 

世界で行われている「相撲によく似た競技」とは?

白鵬・日馬富士・鶴竜3横綱の故郷であるモンゴルの「モンゴル相撲」は有名ですね。

お隣の国韓国にも「シルム」、中国には「シュアイジャオ」、トルコには「ヤールギュレシ」と呼ばれる競技があります。

 

2017年初場所 幕内外国出身力士一覧

以下、6か国15名が活躍中です。

幕内以外も含めた全体では、ロシア=阿夢露(あむうる)ほか11か国36名が凌ぎを削っています。

 

モンゴル

白鵬・日馬富士・鶴竜・照ノ富士・玉鷲・荒鷲・千代翔馬・貴ノ岩・逸ノ城

 

中国

蒼国来

 

ジョージア

栃ノ心・臥牙丸

 

ブルガリア

碧山

 

ブラジル

魁聖

 

エジプト

大砂嵐

 

これまでに活躍した外国出身力士
旭天鵬(きょくてんほう)

「角界のレジェンド」と称されたモンゴル力士のパイオニア。

37歳8か月で史上最年長優勝を果たしました。

 

旭鷲山(きょくしゅうざん)

旭天鵬と同期で、1992年初土俵。

「技のデパートモンゴル支店」(本店=舞の海)と評され、土俵を沸かせました。

 

英ノ国(ひでのくに)

1989年初土俵。

イギリス出身。

史上初のヨーロッパ出身力士として注目されました。

 

星誕期(ほしたんご)

初のアルゼンチン出身力士。

1987年に初土俵を踏んでから、2004年の引退まで長く活躍。

同部屋の星安出寿(ほしあんです)もアルゼンチン出身。

 

露鵬(ろほう)

ロシア出身、2002年初土俵。

ロシア出身力士初の三役(小結)昇進など活躍しました。

 

隆の山(たかのやま)

初のチェコスロバキア出身力士。
100キロに届かない軽量ながら懸命の土俵と甘いマスクで人気がありました。

 

おわりに

世界から熱い視線を注がれている大相撲。
本場所の僅かな当日券を求めて、日本人にまじり多くの外国人の方々が早朝から並ぶ姿も見られます。


NHKでも新たな取り組みが始まっています。

英語での放送「GRAND SUMO Highlights」を全世界に向け配信。
毎日の取組から基本ルールや決まり手、往年の名力士紹介など英語で解説しています。

世界に誇れる日本の美しき国技「相撲」、これからも土俵の充実、熱戦を期待しています。

 
 コラムニスト情報
嶋村 知香
性別:女性  |   職業:ピアノ調律師・暮らしガイド

はじめまして
Latteでは音楽や古典芸能、暮らしのコラムを書いています。
どうぞよろしくお願いします♪