飲み会が嫌い・苦手な理由は「人間関係」。上手い断り方や過ごし方マニュアル (1/2)

大学生や社会人になると飲み会に参加する機会が増える。一方で会社や友達との飲み会が嫌い・苦手・行きたくない男女も増加。その理由はお酒が飲めないのではなく人間関係。飲み会が嫌いな人の心理を調査しました。飲み会を楽しめない人向けの、上手い断り方や当日の過ごし方も紹介。

執筆者: LATTE COLUMN

 

飲み会に参加しないのは「お酒が飲めないから」ではない!

 

 

忘年会に新年会、送別会に歓迎会、大人になると飲み会に参加する機会が多くなります。

しかし、現在の日本では「お酒離れ」という言葉が飛び交い、若い年代の方はあまりお酒を飲まないと思われがち。

お酒が苦手、あまり飲めないと捉えられがちですが、実際はお酒が飲めないのではなく、飲み会に参加したくないという気持ちが強いようです。

 

それでは、飲み会に参加したくない人が増えている理由とは何なのでしょうか?

株式会社エムスタイルの「健康美人(http://b-h.jp)」による「こんな飲み会はイヤだ!」のアンケートから、興味深い調査結果が発表されました。

 

 

会社の飲み会でイヤだと感じることは?

 

会社の飲み会でここがイヤ!
・幹事を任される(28%)
・愚痴・説教を聞かされる(24%)
・自分のペースで飲食できない(19%)
・セクハラを受ける(14%)
・お酌して回る(10%)
・料理を取り分ける(5%)

 

気遣いばかりでリラックスできない!

会社の飲み会が嫌いな理由、第一位は「幹事を任される」 でした。

ただでさえ飲み会が苦手だというのに、幹事を任されたらよりストレスを感じてしまいますよね。

お店のセレクトや日程の調整、業務だけではなく飲み会までプレッシャーを感じるのは避けたいところです…。

 

さらには、「愚痴・説教を聞かされる」と答えた方も多いです。

飲み会で親睦を深めたり楽しむはずが、仕事の話ばかり、挙句の果てに説教までされれば気は休まりません。

 

先輩や上司が多く参加する飲み会ともなれば、気遣いも絶えません。

先輩たちの飲み物を気遣ったり、料理を取り分けたりと、「自分のペースで飲食できない」のも嫌だと感じる大きなポイントのようです。

 

 

学生時代の友人との飲み会でイヤだと感じることは?

 

友人との飲み会でここがイヤ!
・今の生活レベルを比べられる(47%)
・自慢話を聞かされる(24%)
・愚痴を聞かされる(14%)
・他の同級生の噂話をする(10%)
・毎回同じ思い出話をする(5%)

 

同世代だからこそのマウンティング!

約半数以上の方が「今の生活レベルを比べられる」ことを不快に感じているようです。

学生時代の友人と再会すれば、「久しぶり~!」「今何してるの~?」という話になることは確実。

仕事は何をしているのか?どこの会社でどの程度の役職なのか?といった社会的地位はもちろん。

結婚はしたのか?しそうな気配はあるか?こどもは?仕事への復帰は?など女性ならではの質問も。

あまり詮索されたくはないですよね…。

 

同じ年数生きている友人との生活水準を確認した結果、安心または優越感に浸ると「自慢話を聞かされる」ことにも。

久しぶりの再会で楽しく飲みたいところなのに、劣等感を感じて苦い思いをする方も多いようです。

 

 

恋愛や出会い目的の飲み会でイヤだと感じることは?

 

合コンや出会い目的の飲み会でここがイヤ!
・会話が弾まない(33%)
・相手にされない(24%)
・既婚者が参加している(19%)
・下ネタで盛り上がる(14%)
・ノリについていけない(10%)

 

はじめて会った人と、何を話したらいいかわからない!

男女の出会いを求めて参加する合コンや婚活パーティーでは「会話が弾まない」 ことが苦手な理由第一位に。

いくらお酒の力があるとはいえ、知らない相手との飲み会は気を遣います。

相手が興味を持つ話題を引き出し、楽しい話を振るなんて、コミュニケーション力高すぎです。

人見知りの方は特に困ってしまいますよね…。

 

または、見た目を重視され「相手にされない」や、真剣な気持ちで参加したにも関わらず「既婚者が参加している」「下ネタで盛り上がる」ことによって遊びのような雰囲気になってしまうのも苦手なポイントのようです。

 

 

こんな飲み会はイヤ!シラケるポイントは?

 

こんな飲み会だったらシラケる!
・酔って周りに迷惑をかける(47%)
・嫌がる人にお酒を強要(24%)
・悪口大会が始まる(14%)
・会話中に携帯を見る(10%)
・お酒を一滴も飲まない(5%)

 

「迷惑」や「強要」は今すぐに帰りたい!

ほどよく酔っぱらうことで打ち解けやすくなるのは、飲み会の良いところ。 

ですが飲み過ぎは厳禁です。「酔って周りに迷惑をかける人」が現れた時点で嫌な飲み会へと変貌。

 

また、無理にお酒をたくさん飲むことを勧めたり、学生ノリでコールを始めたりと、「嫌がる人にお酒を強要」するのも場がシラケるポイントに。

たくさんお酒を飲むことで盛り上がるのではなく、好きな時に好きな量を嗜み、大人の社交場として飲み会は楽しみたいですよね。

 

 

この飲み会参加したくないな…断りたいのはどんな時?

 

飲み会を断りたくなるのはこんな時!
・気を遣って楽しめなさそう(28%)
・苦手な人がいる(19%)
・翌日に仕事がある(19%)
・人見知りで不安(14%)
・給料日前・金欠(10%)
・お酒が飲めない(5%)
・体調が悪い(5%)

 

誰が参加するかが最も重要!

飲み会に誘われた、つい行きますと言ったものの本当は行きたくない…。

つい断りたくなる理由として最も多い理由は「気を遣って楽しめなさそう」 とのこと。

社会人になると、会社や付き合いでの飲み会が増えます。

初めての人や目上の方との飲み会は、気遣いしすぎて気疲れしてしまいますよね。

 

また、誰が参加するかというのも重要なポイントで「苦手な人がいる」と、つい断りたくなるという声が多数。

たださえ苦手なのに、お酒の入った席ではどんな話になるかわかりませんしね…。