足のむくみの原因と解消法!ローラーマッサージや着圧ソックス効果、老廃物を流すツボなど対策方法まとめ
足がむくむ大きな要因として、血液の循環等が悪くなり、細胞の隙間に水分が停滞することが挙げられます。
そのような状況を引き起こす原因として、次のことが考えられます。
- 足は心臓から遠い位置にある。
- 同じ姿勢を続ける。
- 寝不足や睡眠不足などによって心臓の働きが低下している。
- 重力の関係で水が溜まりやすい。
- 老廃物を溜め込んでいる。
- 体が冷えている。
体の構造上やむを得ないものから、日常の習慣が原因となっているものまで様々です。
上記のような理由で足がむくんだ場合の解消法をご紹介します。
足のむくみの解消には、マッサージが最も効果があります。
足の裏を揉みほぐしたり、拳で叩いた後に、足首から太ももに向かって優しくマッサージをしていきましょう。
入浴後は、アロマオイルを使用して行うとより効果的です。
また、ローラーなど道具を使うのも有効です。
「マッサージなんて面倒!疲れてるしすぐに眠りたい!」そんな方にお勧めなのが着圧ソックスです。
むくみを効果的にとるように設計されているため、履いて眠るだけで翌日にはむくみが取れ、足が軽く感じることができます。
また、使い続けていくと足が細くなるという嬉しい効果もあります。
さらに睡眠に入りやすくなるとも言われております。
ただし、持病を抱えていらっしゃる方は主治医の方とご相談の上、無理のない範囲でお試しいただきたいと思います。
足のむくみに効果のあるツボを押すこともむくみ解消となります。
ただし、ツボを押す力加減が重要です。強過ぎず弱過ぎず、多少痛みがあるものの心地よいと感じる程度の強さで行いましょう。
また、体調の悪い時、妊娠中の方、食後などは体に負担をかけてしまう恐れがあるため、控えた方が無難です。
持病のある方は主治医にご相談の上、無理のない範囲で行ってください。
次に、足のむくみ解消に効果のあるツボを紹介して参ります。
足の裏の土踏まずの少し上あたりにあるツボです。
体全体のむくみをとるのに効果があります。
座った状態で膝を軽く曲げ両手の中指で刺激してください。
ひざ裏の中央にあるツボです。
ふくらはぎの老廃物を流す効果があります。
椅子に座って両手でふくらはぎを抱えるように支え、中指を重ねて刺激して下さい。
下記の承間、承筋、承山も同様の要領で行ってください。
承山は、委中と足首の中間地点付近にあるツボです。
承筋は、委中と承山の中間の位置で、最も盛り上がっている部分にあるツボ。
承間は、承筋と承山の中央にあるツボです。
いずれもふくらはぎの老廃物を流す効果があります。
太ももの内側の中央にあるツボです。痛いけれど気持ち良いと感じる部分です。
代謝や血行が良くなり、太ももの無駄な水分と老廃物を排出する効果があります。
左右の乳首を結んだ線の中央部分、胸骨の辺りにあるツボです。
左右の人差し指と中指を重ね合わせ、だん中を押さえて下さい。
そして、ゆっくり息を吐きながら上半身を前にかがめ、吐き切ったら吸いながら上体を戻しましょう。
この他のむくみ解消法として、体を温めること、長時間同じ姿勢でいないこと、老廃物を溜め込まないこと、塩分を摂りすぎないことなども挙げられます。
むくみを放置すると、足が太くなったりセルライトが出来やすくなります。そのまま放置すると脂肪のように常時むくみが取れなくなってしまいます。
さらに、酷いむくみが続く場合は重大な病気が潜んでいる可能性もあります。
これらの予防のためにも、日頃からむくみの解消に心掛けましょう。
|
|
アンチエイジングアドバイザー、エイジレスビューティー研究家、美容ライター、@cosme公認ビューティストとして活動しております。
|
|