秋の可愛いキャラ弁!ドングリと栗の行楽弁当、作り方レシピを大公開

執筆者: なー
はじめに

秋が深まってきましたね。
そこで、秋キャラ弁第二弾として、ドングリと栗のキャラ弁を紹介します。

 

 

栗おにぎりのレシピ
材料
  • ご飯
  • 麺つゆ
  • 白ごま
  • 海苔
  • ケチャップ 

 

作り方

1.

ご飯に麺つゆをふりかけ、40gの薄い茶色のご飯を二つ作る。

 

2.

写真を参考に、ラップで形を整える。

※上をトンガリにして、下に丸みを持たせる形にすると可愛い栗の形になります。

 

 

3.

白ごまを、②のおにぎりの3分の1の所まで付けます。ちなみに上から振りかけると失敗しやすいため、注意です。
ゴマを器に入れて、おにぎりになすり付けるようにすると、綺麗にゴマが付きます。

 

4.

海苔パンチでパーツを抜き、付けます。

 

5.

竹串を使って、ほっぺを付けたら出来上がりです。

 

ドングリ三兄弟のレシピ
材料
  • ミートボール
  • ソーセージ(皮なし)
  • プリッツ…今回はサラダ味にしました。
  • 海苔 

 

 

作り方

1.

ミートボールとソーセージを二等分に切る。

 

2.

ミートボールにプリッツ(2㎝ぐらい)を刺してから、ソーセージに刺す。

 

3.

海苔パンチでパーツを抜き付けて出来上がり。
※海苔が剥がれやすい時は、マヨネーズでくっ付けて下さい。

 

その他のおかず
  • アボカドとかぼちゃの塩バターソテー
    交互に並べると綺麗です。
  • 大学芋
  • ハムとチーズのミルフィーユ風
    スライスチーズとハムを重ねてカットしました。

白ごまの効能

今回、栗おにぎりのレシピで登場した白ごまには、あの小さな粒にたくさんの栄養素が詰まっています。
主な成分としては、カルシウム・鉄分・リン・マグネシウム・亜鉛・ビタミンB1・ビタミンB2などです。
そのため、中国では古代から「食べる丸薬」と言われていました。

ビタミンB1によって、疲労回復の効果を得ることが出来ます。
また、ビタミンB2は疲れ目にも効果的ですね。

お子さんのお弁当を作りながらお母さんも老化防止

そして、白ごまの特徴は、セサミンが豊富に含まれていることです。
セサミンは、肝臓に良いので、二日酔いの予防や、ストレス防止にも効果があります。

その他、生活習慣病を引き起こす原因にもなる血中コレステロールを減らす効果、貧血・肌荒れ、白髪予防にも効果的な成分が含まれています。

お子さんのお弁当を作りながら、大人が食べるお食事にも取り入れると、家族全員健康的に過ごせますね。 

 

おわりに

寒くなってくると、アボカドが熟すのが遅くなり、切ってみたらまだ青臭かったことありませんか?
そんな時は、弱火でじっくり火を通すと美味しくなります。

今回は、かぼちゃと合わせてみました。
じゃがいもとも相性が良く、大人には粗挽き胡椒を効かせると美味しいです。
目にも鮮やかな色を使って、楽しいお弁当の時間をいただきましょう。