「部屋の掃除が苦手」片付けられない人は"下駄箱"から整理整頓しよう
整理収納アドバイザーが教える、片付けられない人のための整理収納手順を解説。物が多い部屋は掃除も面倒になりがち。まずは物が少ない下駄箱や洗面台から片付けてみませんか?
こんにちは、整理収納アドバイザーの堀内紀子です。
掃除は苦手、片付けは面倒と思う原因は、暮らしに対してモノが多過ぎるから。
掃除や収納を考えるときは、モノの持ち方を見直す良い機会です。
すっきり片付けて、気持ちよく新しい風を迎えましょう。
「片付け・掃除・整頓・整理・収納」それぞれ目的が違います。
整理や片付けが苦手な方は、これらを一度にやろうとして収集がつかなくなり、面倒になって苦手意識を持ってしまうように思います。
それぞれ何をすることなのか、整理してみましょう。
- 片付け:使った後、元に戻すこと
- 掃 除:埃や汚れを取り除くこと
- 整 頓:見た目を整えること
- 整 理:不要なモノを処分すること
- 収 納:取り出し易いように置き場所を決めること
この5つの中で優先すべきことは、不要なモノや使っていないモノを取り除く「整理」です。
それが完全に終わってから、モノの置き場所を決め、取り出しやすいように「収納」します。
「整理をしてから収納」くれぐれもこの順番を間違えてないようにして下さい。
「収納整理」と言う言葉がないのは、収納してから整理をするのでは、うまくいかないからです。
あくまでも整理が先で、収納が後の「整理収納」です。
整理と収納ができていれば、「片付け」や「掃除」も楽に出来る様になります。
整理には3つの手順があります。
- モノを減らす
- 分ける
- 収める
この3つです。
この中で最も大切なのが、最初の「モノを減らす」です。
減らすことが完全にできるかどうかが、成功の鍵を握っています。
使っているモノと使っていないモノが入り混じり、ゴチャゴチャの原因になっています。
モノの要不要は、使っているか使っていないかで決めましょう。
使っていることの基準は、1年間で1度でも使ったかどうか。
使っていれば、必要なモノになります。
使っているモノだけを、それを使う場所に収納。
使い方によって、分類して置きます。
整理を始める場所にも、お勧めの順番があります。
- 下駄箱
- 洗面所
- ドレッサー
- キッチンの食品類
特に、下駄箱、洗面所、ドレッサーは、そこに収納すべきモノの種類も多くありませんし、一般的にスペースもコンパクトですから始めやすいでしょう。
キッチンの食品類は種類や点数が多いですが、食品には賞味期限があるので、減らす、分けるの判断が簡単です。
●靴も服も捨てられない…!
「履かない靴」の整理収納ができない!シューズボックス(靴箱)の靴を捨てる基準とは
いざ整理を始めると、多くの方が、モノを手放せない壁にぶつかると思います。
しかし、あれもこれも捨てられないとしたら、家はどんどん狭くなります。
また、掃除や片づけに時間が掛かれば、ますます面倒になります。
「高かったから」という過去形や、「いつか使うかも」という未来形で考えるのは止めましょう。
いま現在、使っているかどうかの現在進行形でモノと向き合いましょう。
そうすることが、すっきり片付けるコツです。
|
|
整理と収納の案内人 整理収納アドバイザーの堀内 紀子です。
首都圏を中心に、整理収納アドバイザー2級認定講座や整理収納と風水に関するセミナーを開催しております。また、自分に合った整理収納を実践したい,一人でやるのは不安.と言った声にお応えして、お客様のご自宅で実践を兼ねた個人レッスンも承っております。
モノを整理して生活環境を整える事が幸せにつながる道
「Road to Happiness.」です。
皆さんの「幸せにつながる道」応援します。
<取得資格>
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
風水アドバイザー
インテリアコーディネーター
Road to Happiness.~整理収納と風水~
URL:http://www.seiri.kirara.st/
Twitter:https://twitter.com/oneirpompe
|
|