お小遣いが増えるかも?サラリーマンのちょっとお得な節約術6選

執筆者: ヨースケ城山 職業:節約アドバイザー
働いているからこそ受けられるお得な豆知識

節約アドバイザーのヨースケ城山です。

今回は、会社員なら知っていたら得をする、簡単な豆知識をご紹介したいと思います。

 

会社員だからこそのネタです。

お得度はそれほど高くないと感じられるかもしれませんが、塵も積もればなんとやらと申します。

ちょっとお得だね、という感覚で読んでいただけたら嬉しく思います。

 

通勤定期は、支給された金額内で、少し先の駅まで購入!

せっかく貰った定期代、有効活用していますか?

まさか、自分の乗る駅から会社の降りる駅までの区間で購入していませんよね?

 

それは、もったいないことをしているのかもしれません。

正解は「同じ金額で買える、少し先の駅までの区間で購入しておく」です。

 

同金額で少し先の駅へ。

定期券の料金は、区間距離により、段階分けされて決まっています。

ですから、乗る駅、降りる駅の先の駅までの区間で購入しても、金額が変わらない場合があるのです。

 

つまり、貰った定期代の範囲であれば、少し先の駅まで購入しておくと、移動の際に少しお得になるということです。

例えば、2駅位先まで買えたとすると、私用の買い物の際などに何かと重宝します。

 

ただし、定期券のコピーを提出する会社だと揉める可能性もあるので、注意が必要です。

資格取得時、受験費用などを支給して貰える場合も

会社によっては、今の仕事と関係ない資格であっても、「衛生管理者」など社内に何人かいないといけないような資格に関しては、会社で全額負担するというところが、かなりの確率であります。

 

また、有資格者には手当まで出すところもありますので、これはかなりのお得度です。

 

個人で受ければ5,000円かかるようなものも会社負担で出して貰えますので、絶対に資格を取った方がお得です。

その代り、自分の時間が削られますので、その覚悟も必要です。

出張時の宿泊施設を賢く選んで、差額をゲット♪

最初に断っておきますが、不正ではございません。

 

会社によっては、出張宿泊規定があるかと思います。

これをよく読むと、お得な情報が隠れていることがあります。

 

支給額の差額を貰えるかも!

例えば、ある企業では、「平社員は7,500円・役職は9,000円」というような宿泊規定があり、出張で宿泊すると、実際に泊まった宿泊料金によらず、その金額が満額貰えることになっています。

 

例えば、平社員の人が、一泊4,500円のビジネスホテルに滞在したとすると、1日3,000円分の浮いた金額が支給されるというわけです。

 

しかも、その滞在期間の働いた日数ではなく、滞在した日数分の宿泊費が支給されるという会社もあります。

そのような場合は、上記のような条件で2か月間長期出張したとすると、3,000円×60日=180,000円も、給料の他に多く支給されることになります。

 

なかなかこのような会社は少ないと思いますが、出張が多い方は、こういった出張宿泊規定を上手く利用したいものですね。

定番中の定番!社員割引は遠慮なく使おう

会社にも色々な福利厚生制度があると思いますが、今でもなくならないものの一つにこの「社員割引」があります。

ご存じの通り、自社の商品、取引先の商品を安く買えるというものです。

 

10%引きが平均的なところかと思いますが、これも利用しないともったいないですよね。

もちろんパート、派遣社員などでも利用できるのも、社員割引のメリットです。

会社で不要になったものを貰えるかも?

皆様も、いらなくなった防災セットやノベルティグッズ等、何かしら貰った体験があるのではないのでしょうか?

 

ノベルティグッズも様々です。

自社の商品を販売する為の販促品の余りや、お年賀用のタオル、カレンダーの在庫といった類です。

 

自分に本当に必要なものかどうか見極めは必要ですが、これもかなりのお得度になります。

 

新聞、雑誌代、コーヒー代がタダになることも!

会社によるとは思いますが、コーヒーメーカーが置いてある会社は素晴らしいですね。

自分で沸かす必要もありませんし、高いコーヒーなんて飲む必要はないと、もう言うことはありません。

 

休憩室に、新聞や雑誌が置いてある会社も良いですね。

休憩を取りながら、ゆっくり雑誌を読んで、コーヒーを飲む。

それが無料とは、最高です。

 

話では、会社にコーヒーメーカーをお願いして、置いてもらった猛者もいるそうです。

あなたもダメ元で交渉してみてはいかがでしょうか?

 

おわりに

かなりチマチマしていますが、会社員は得をしているのだと思うようなことが、結構出てきました。

 

やはりフリーとは違う、会社員ならではの楽しみ方だと思います。

会社の規模、場所にもよりますが、読者の皆様も、自分の会社のお得なところを探して、是非ご利用ください。

 
 コラムニスト情報
ヨースケ城山
性別:男性  |   職業:節約アドバイザー

社会保険労務士合格者

ファイナンシャルプランナー

住宅ローンアドバイザー

年金アドバイザー

1973年生まれ。大学卒業後、商売の基本を学ぶため大手100円ショップに入社。1円単位の原価計算の重みを知る。その後、大手スーパーに転職し、値引きやタイムセールを担当。リアルな現場での駆け引きや相場観を養う。またその手腕により東京地区エリアマネージャーとなり、新人採用を年間4000人担当した。

著書「給料そのままで月5万円節約作戦!!」の中では固定費の削減を中心に
ラクして貯めるをモットーに活動している。

ブログでいつも取り上げているテーマは節約全般、社会保険労務士試験 住宅ローン 労働問題 ブラック企業 障害年金 40代の転職 出版について 潜在貯蓄 教育についてなどになります。興味がある方は是非ブログも覗いてみてください。

著書は『給料そのままで「月5万円」節約作戦!』(ごま書房新社)。本の内容は、『らくらく貯蓄術。住宅ローン地獄に落ちない為の家計防衛のススメ。』
http://kotukotushinai.jimdo.com/
にもまとめられている。

ブログ『節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ』http://ameblo.jp/yousukeshiroyama
では、節約だけではなく転職活動、著書、社労士、FPのことを配信中。

【著書】
2012年 給料そのままで「月5万円」節約作戦【ごま書房新社】より発売
2015年 給料そのままで「月5万円」節約作戦がkindle化されました。
2015年 「kindle無料キャンペーン」でベストセラーランキング1位を獲得して販売につなげる方法 発売。
2016年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂版発売
2016年 「子供の教育費は削りなさい!」奨学金利用者50%以上時代の新教育費計画発売
2017年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂2版発売
2017年 老後資金は49.9歳までに貯め始めなさい!: 私の老後に必要な資金は2164万円です あなたの金額は? 発売
2017年 人生の3大支出「住宅」「教育」「老後」を節約しなさい!お金の裏技3冊セット: この3つを節約すれば他の節約は不要!発売

 

 生活のコラム

 お金・資産運用のコラム

 ビジネス・経済のコラム