家計把握にも「業務改善」を!節約や貯金を増やす5ステップ

家計簿のつけ方は難しいし、面倒!そんな人でも出来る節約管理術をご紹介します。貯金や貯蓄を増やしたい人は、ビジネステクニック「業務改善」を家庭にも取り入れてみましょう。

執筆者: 松幸恵 職業:コンサルタント

効率的に動けていますか? 

仕事では、効率を良くしたり、生産性を高めることが求められます。

 

何やら無駄な作業にばかり時間が取られて、効率が落ちている。

そんな時に行うのが「業務改善」です。

 

家計における「業務改善」

業務改善とは、簡単に言うと、一連の流れの中での無駄を見つけ、作業の効率化を図ることです。

 

この業務改善における考え方、実は、日々の生活の中でも活かせるのです。

今回は「家計」を例えにして、その方法を見ていきましょう。

1.現状の把握とゴールの設定

最初に行うのは「現状の把握」です。

 

現状の把握で確認すること 

下記の点をはっきりさせておきましょう。

 

頭で考えるとゴチャゴチャしてしまう場合は、一度、気になる点を全て紙に書き出します。

整理しやすくて良いですよ。

 

  • 月々の収入がいくらあるのか
  • 今、どういう状態で困っているのか
  • 今後、どういう状態を目指していきたいのか

 

 

ゴールの設定

赤字を解消することが目的なのか、毎月いくら貯金することが目的なのか。

今後、目指したい状態を具体的にし、ゴールとして設定します。

 

2.問題点の洗い出し

スタート地点とゴール地点が分かったら、問題点の洗い出しをしていきましょう。

 

普段気になっていることを明確にする

現状把握で、既に挙がっている事かもしれませんが、再度じっくりと考えていきます。

 

光熱費が掛かり過ぎているのではないか。

外食費用が高過ぎはしないか。

 

普段から気になっている点を書き出してみると、今まで見て見ぬふりをしてきたことが浮き彫りになってきます。

些細なことでもOKです。

 

 

要望も書き出す

問題点だけでなく、要望もここで織り込んでしまいましょう。

本当は服飾費にもう少し余裕が欲しい、等です。

 

リストができたら、いよいよ細かい改善策を考え、実行していく段階です。

 

3.見えている問題点から解消する

いきなり大きな改善をしようとしても、失敗します。

最初は、既に見えている問題点の、小さい物から解消していきましょう。

 

具体的にどうしたら良いのかを考える

「光熱費を○○円に抑える」ではなく、具体的な対処方法で考えるのがポイントです。

小まめに電気を消すように心掛けたり、外食の回数を1回減らす、なら取り組みやすいですよね。

 

すぐに大きな効果はないかもしれませんが、小さな成功経験を重ねるのも大事なことです。

自分のできる範囲のことを、無理なく続けていきましょう。

 

 

より良い方向へ改善させていく

Step2で挙げた問題点を改善をしていくと、今まで気が付いていなかった無駄が出てくると思います。

その時は、どんどんリストに追加していきましょう。

 

トライアンドエラーで、色々と考えて実行あるのみです。

 

4.見えていない問題点を見つける

Step3と並行して行っても良いのですが、今度は隠れた問題点を見つけます。

つまり、問題ないと思っていたけれど、やり方を変えればぐっと節約できる部分を探し、リストアップしましょう。

 

本当にそれで良いの?

この作業は、第三者の目線で見てくれる人がいるとベストなのですが、いない場合は、各項目を全て疑いの目を持って掘り下げていってみましょう。

正しいと信じ込んでいる項目こそ、無駄が隠れていたりするものです。

 

「食費は本当に適正かな」

「どこか無駄使いしてるところがあるのでは」

「今までドラッグストアで買っていたトイレットペーパー、実はいつものスーパーの方が安かったかも」

 

こういった具合です。

しっかり、じっくり、一つ一つの項目を見直してみましょう。

 

5.2~4の作業を繰り返す

ここまできたら、もうゴールは目前です。

2~4の作業を繰り返し行うことで、どんどん最適化され、無駄のないすっきりした家計になっているはずです。

 

 

すっきりした家計は順応力がある

家計を一度すっきりさせることで、お金の流れや各項目の出費の比率がよく見えるようになります。

そうすると、収入や出費項目の変化へも、対応がしやすくなっていくものです。

 

その場限りの節約は続かない

ただやみくもに節約をしようと思っても、どこから手をつけて良いのか分からなくなりがちです。

そもそも、節約自体が面倒になって続かないかもしれません。

 

一時的な節約も良いのですが、根本原因を探して少しずつ改善していくことで、無理なく続けることができます。

そうして、家計を良い状態に持っていくことができるのです。

 

おわりに

ゲーム感覚で問題点を探し出していくと、楽しいかもしれません。

また、目標を立てて実行することで、達成感が味わえて、次も頑張ろうという気になれるものです。

 

業務改善方法を生活の中に落とし込むやり方、とてもお勧めです。

ぜひ、生活の色々なことに応用してみて下さいね。

 
 コラムニスト情報
松幸恵
性別:女性  |   職業:コンサルタント

普段はコンサルタントの仕事をしておりますが、
幼児~大人まで幅広い教育に関心が強く、
教育関係の団体で活動もしております。

誰かの為に、
少しでも誰かの支えになれるようにと、
そんな気持ちを持って
主に教育、時々コンサル目線でのあれこれを
様々な観点から書いていきたいと考えております。


よろしくお願いいたします

 

 生活のコラム

 ビジネス・経済のコラム

 お金・資産運用のコラム