猫の愛情表現・不機嫌行動8選!鳴き声やしっぽで気持ちが分かる。
尻尾の動きや泣き声など、しぐさや行動から猫の気持ちを知る方法を紹介。猫をペットとして飼っている人は、猫の愛情表現や怒りのサインを読み取りましょう。
「猫」の愛情表現について、知りたい人は多いのではないでしょうか?
猫についてはよく知らないと言う方のために、しぐさや行動から猫の気持ちを読み取る方法をご紹介します。
たいていの猫は、飼い主が帰ってくると、さっと駆け寄り、鳴きながらしっぽを高く上げて、足元にまとわりつきます。
しっぽをまっすぐにあげているのが、喜んでいる証です。
しっぽの短い猫は分かりにくいですが、しっぽの付け根を観察してみてください。
本人は、一所懸命にしっぽを上げているつもりです。
人の足に顔や体をこすりつけてくるのも愛情表現で、さりげなく自分のにおいを付けたりもしています。
耳も前に向いており、目つきも優しい感じがします。
猫がリラックスしているときに、飼い主にのどや背中を撫でられたりすると、嬉しくてのどをゴロゴロと鳴らします。
猫とコミュニュケーションが取れているな、と感じられる場面ですね。
では、猫が不機嫌なときはどうでしょうか?
呼んでも「無視」を決め込む
呼んでも知らん顔をして、しっぽも動かさないか、先の方だけ揺らしたりしています。
耳だけぴくりとさせて、ちゃんと聞こえてはいるのです。
ご機嫌斜めのときに無理やりかまうと、猫はもっと機嫌を損ねてしまいます。
眠い時の猫は、そっとしておくのが正解
または、単に眠たいだけかもしれません。
猫はたいへんよく眠る生き物です。
そっとしておいてあげましょう。
あまり猫を好きでない人が近くに来たり、人懐こくない猫に急に近づこうとしたりすると、猫は怒ることがあります。
体が緊張して、足を踏ん張り、全身の毛を逆立てて、しっぽをぱたぱたと振ります。
犬が嬉しいときにしっぽを振るので、猫も同じだと思ってはいけません。
猫の顔を良く見てみましょう。
撫でようとして手を出せば、「シャー!」と鋭く鳴いて、威嚇してきます。
耳を寝かせて、目を見開いて、口もわずかに開けて牙を見せています。
低い声で唸っていたら、相当怒りが高まっている証拠です。
これ以上手を出したりすると、猫パンチを浴びたり、噛み付かれたりすることもありますので、気をつけましょう。
猫はすごい速さで爪を出したまま相手を叩き、引っ掻いてきます。
外猫の爪には、ばい菌がついていることがありますので、引っかかれたり、噛まれたりした場合は、すぐに消毒をしましょう。
跡が痛むときや、腫れてきた場合は、病院での診察をお勧めします。
しぐさや鳴き声などを観察して、
猫の気分を害さないように上手く付き合っていきましょう。
|
|
犬のブリーダーをしています。動物に囲まれて生活していて毎日、多忙ですが、
色々な発見があり楽しいです。ペットに関してのご相談お受けいたします。
|
|