「好きな人がいない、出来ない」女性の心理って?原因別の対処法をカウンセラーが解説 (1/2)

「好きな人ができない」というお悩みを解決します。恋に恋している、心配性、箱入り娘…原因別に対処法と考え方を伝授!

執筆者: 石割美奈子 職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師
好きな人が出来ない!原因別、恋の処方箋

こんにちは、 えむ心理研究室の石割美奈子です。

恋の仕方は十人十色。
いつも誰かに恋している女の子もいれば、好きな人が出来なくて悩んでいる女の子もいます。


今回は、「好きな人が出来ない」女子の心理に迫ります。

 

また、好きな人が出来ない原因別に恋の処方箋を出しますので、それを参考に新しい恋への一歩を踏み出していただければと思います。

 

 

原因その1 恋に恋している

「恋に恋するお年頃」…少女漫画でよく見るフレーズです。
少女漫画に出てくる主人公の女の子は、恋がしてみたくてたまらないタイプの「恋に恋する状態」であることがほとんどです。


ですが、恋に恋する状態、すなわち恋愛に対する独りよがりな価値観にとらわれ、恋愛に憧れを抱きすぎている状態にある人は、現実の恋が出来なくなってしまうことがあります。

恋に恋している女子への処方箋

恋に恋してしまっている人は、自分の恋愛観を一掃しましょう。


恋に正解などありません。
恋は、お互い好意を抱いているふたりがともにつくるもの。
片方の思い通りになる恋愛関係などどこにもありません。

でも、だから面白いのが恋なのです。

 

 

先行きどうなるかわからないけれど、ふたりがお互いのことを思い合って一緒に幸せを築いていこうとする関係、それが恋です。


恋に憧れる幼い女の子がひとりでつくった恋愛観をリセットして、オトナなひとりの女性として大事な人と大事な関係を築く段階に進みましょう。

原因その2 家庭環境が良すぎる

「好きな人が出来ない」という人の話をじっくり聞いていくと、意外と多いのが「家庭環境の良さ」です。
お父さんお母さんから大事に大事に育てられ、ほとんど不満のない家庭で過ごしていると、恋をしづらくなります。

恋は、面倒なものだからです。

自分を無条件に愛してくれるとは限らない人と、ドキドキして安心できない会話を繰り返し、将来も必ず結婚できるかどうかはわかりません。

親から甘やかされてきてしまった女の子は、「そんな面倒な思いをするくらいなら家族といたほうがいいや」と思ってしまいがちです。

家庭環境が良すぎる女子への処方箋

「家庭環境が良い」と言っても、それは一般的に見て「良い」のではないことが少なくありません。
女の子が恋愛するのを面倒と感じるくらいに不自由なく育てられてしまうというのは、ある意味問題があります。


それでも、若いうちはいいのです。

「いいところのお嬢さん」「大事に育てられた箱入り娘」というふうに周りも見てくれます。

 


ですが、40歳、50歳になっても「いいところのお嬢さん」「大事に育てられた箱入り娘」と言われ続けるでしょうか。
それに、そのくらいの年齢になれば、自分を甘やかしてくれるご両親もかなりの高齢になっていることでしょう。
今度は、お嬢さんな自分がひとりで親の面倒を見なければならなくなるかもしれません。

それは、孤独で過酷な生活になるでしょう。

ちょっとキツイ言い方になるかもしれませんが、どこかで「お嬢さんな自分」から脱皮しなければなりません。
あたたかい家庭で育ったあなたなら、人を愛する気持ちは十分に持っているはず。
いつまでも箱入り娘のままではいられないことを自覚しましょう。

 

さぁ、あなたを縛っている「箱」から、一歩踏み出しましょう。

 

 

原因その3 恋した後のことを考えすぎる
  • 「好きになったら、自分から告白した方がいいのかな」
  • 「もし付き合えたとしても、別れることになったらどうしよう」

 

こんなふうに好きになった後のことをごちゃごちゃ考えてしまうタイプの人は、恋が出来ない状態に陥りがちです。

このタイプの「恋が出来ない症候群」に陥りやすいのは、心配性な人や理系脳の人。

また、傷つくことを過度に恐れる人も当てはまります。

 
 コラムニスト情報
石割美奈子
性別:女性  |   職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師

えむ心理研究室室長、臨床心理士の石割美奈子と申します!よろしくお願い致します。

スポーツトレーナー、メンタルコーチ、心理相談員の経験を経てさらに心理学を深く学ぶ必要性を感じ、東京国際大学大学院臨床心理学研究科(博士課程前期)を修了。
臨床心理士の資格を得て、心理カウンセラー、メンタルコーチ、スポーツメンタルトレーナー(テニス・バレーボール等)、およびプロ家庭教師として活動しております。

2013年、心理学・教育学・スポーツ科学の統合的な研究と専門性を活かしたメンタルサポートをポリシーとする「えむ心理研究室」を立ち上げました。


【臨床心理士および「家庭教師カウンセラー」として】
心理カウンセラーとしては、精神分析を専門としており、主にカフェにてカジュアルなかカウンセリングを提供しています。
訪問心理療法、オンライン相談も承っております。

また、全国でも珍しい【臨床心理士でありプロ家庭教師でもある「家庭教師カウンセラー」】として、ご近所から遠方にお住いの方まで、幅広く学習支援と心理的な支援を同時にさせて頂いております。

得意な相談内容は以下のとおりです。

・不登校・ひきこもりの方と親御さんの支援
・発達の特性を持つ方と親御さんの支援
・夫婦関係の改善支援
・親子関係の改善支援
・精神分析的リワーク(復職支援)
・職場の人間関係の改善支援

日常生活ではなかなか得られない、心理的な洞察を深める和やかな相談時間をお約束します。

日本では「カウンセリング」というとまだまだ抵抗のある方も多いかと存じますが、より充実した日々を送るためのツールのひとつととらえて頂ければ光栄です。
どうぞお気軽にご相談ください。


【メンタルコーチとして】
スポーツ選手の方、
難関校合格を目指す大学受験生さん、
コミュニケーションに課題を感じる方を対象に、
メンタルコーチングをさせて頂いております。

勝利のために、夢を叶えるために、より良い対人関係のために。

精神分析を主軸とした自己洞察やイメージトレーニング、ロールプレイングなどを通じて一緒にがんばってまいります




コラムlatteでは心理学関連の記事を担当させていただきます。
ご覧くださった皆様にひとつでも参考にしていただける部分があるような、皆様の役に立つ記事を書き続けてまいります!


【石割美奈子の活動をお伝えする各サイトのご案内】

■カウンセリング・心理療法 えむ心理研究室
 http://ameblo.jp/m-f-culture

■スポーツメンタル強化コーチング
 http://tennis-mental.net

■臨床心理士×プロ家庭教師の学習支援
 http://ameblo.jp/m-freeproject

■えむ心理研究室 家庭教師カウンセラーのサイト
 https://m-shinri.jimdo.com/