[東京圏の電車混雑ランキング] 満員電車第1位は?混雑率TOP7を調べてみた

東京都心に向かう首都圏の主要鉄道、混雑ランキング!混雑率トップ7の路線と区間、ピークの時間帯を紹介。毎日毎朝の満員電車で疲れる人は、引っ越しの参考にしてみて。

執筆者: Latte Columnist
首都圏の主要鉄道、混雑ランキング!満員電車第一位は?

毎日毎朝の満員電車に、身も心も疲れ果てた…という会社勤めの人も多いのではないでしょうか。
でも、苦しんでいるのはあなただけではありません。

 

今回は、首都圏の主要鉄道の混雑ランキングをご紹介します。

 

 

●関連リンク

首都圏の「混まない電車」はどこ?乗車率100%は"空いている電車"枠らしい

 

すでに激混み!主要鉄道の混雑率が高い電車 7位~4位

国土交通省が、「平成27年度の東京圏における主要区間の混雑率」というデータを出しています。

 

第7位 東京メトロ「千代田線」町屋駅→西日暮里駅(混雑率 178%)

まずは7位。

これには、東京メトロの千代田線、町屋→西日暮里がランクインしています。

 

特に朝の7:45~8:45の1時間がすさまじく、73,564人もの人を運んでいます。
ここの混雑率は178パーセント。

7位の段階で「178パーセント」という数字を出しているところに、絶望的な気持ちになる人も多いのではないでしょうか。

 

第6位 JR東日本「東海道線」川崎駅→品川駅(混雑率 182%)

6位にランクインするのは、だれもが知っているJR東日本の「東海道線」。川崎から品川に向かう電車です。


この電車の場合は、7:39~8:39が混みあいます。

運んでいる人数こそ、63,670人と7位よりも少ないものの、混雑率は182パーセントです。

 

第5位 東急電鉄「田園都市」池尻大橋駅→渋谷駅(混雑率 184%)

5位に入っているのが、東急の「田園都市線」池尻大橋→渋谷の路線です。

 

東京の都心部にある渋谷に向かうこの電車は、7:50~8:50が混みあい、乗車率は184パーセント。

78,687人を運びます。

 

第4位 JR東日本「中央線(快速)」中野駅→新宿駅(混雑率 188%)

4位に入っているのは、JR東日本の中央線(快速)の、中野→新宿のライン。

 

ここは少し遅めの、7:55~8:55が混み合います。

83,260人もの人を運ぶこの電車の乗車率は、なんと188パーセントです!

 

恐怖の3位以内!第1位はどこ?

いよいよトップ3の発表です。

 

第3位 小田急電鉄「小田原線」世田谷代田駅→下北沢駅(混雑率 191%)

3位は、小田急の「小田原線」。

世田谷代田→下北沢のラインで、7:46~8:48のデータです。

73,573人を運び、乗車率は191パーセントです。

 

第2位 JR東日本「横須賀線」武蔵小杉駅→西大井駅(混雑率 193%)

2位に入っているのが、これもJR東日本の横須賀線。

武蔵小杉→西大井のラインで、7:26~8:26のデータです。

 

ここは、運ぶ人数は36,010名とかなり少ないのですが、乗車率は193パーセントを誇ります。

 

恐怖の第1位は、混雑率199%! 2路線同率でランクイン!

恐怖の第1位は、次の2路線です。

同列1位にランクインしたこの2つの路線に至っては、乗車率はなんと199パーセントです。

 

JR東日本「総武緩行線」錦糸町駅→両国駅

ピークの時間帯 … 7:34~8:34(輸送人員 76,760名)

 

東京メトロ「東西線」木場駅→門前仲町駅

ピークの時間帯 … 7:50~8:50(輸送人員 76,665名)

 

混雑率199パーセントって、どんなに辛いの?

ちなみに199パーセントというのは、「人と体が接する状態。本などはなんとか読めるような余裕はあるが、新聞は無理」というような状態です。


何がつらいかというと、これが「1年に1回だけ」というのではなく、ほぼ毎日だという事実です。

総武線に乗った人は、「2年間通ったけれど、1度たりとも『もう引っ越そうかな』と思わなかった日はない」と言っていました…。

 

おわりに

「空いた電車で快適に通勤・通学したい」

これは、都市部で暮らす多くの人の願いではないでしょうか。

 

満員電車で受ける肉体的・精神的ダメージは、慣れていくとはいえゼロにはなりません。

路線や時間帯を考えて、少しでも混雑の少ない電車で通いたいですね。

 

  • 参考資料 国土交通省 政策・仕事>鉄道>都市鉄道の整備「3.混雑緩和対策」- 都市鉄道の最混雑区間における混雑率 http://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk4_000002.html
 
 

 住宅・不動産のコラム

 生活のコラム

 趣味のコラム