美容と健康に良い"お風呂の入り方"は?温度や浸かる時間、入浴タイミング

疲れを取るためではなく、逆に疲れるNGなお風呂の入り方を紹介。お湯の温度、浸かる時間、お風呂に入るタイミングについて考えてみましょう。

執筆者: Latte Columnist
余計疲れがたまる!NGなお風呂の入り方

「お風呂は、疲労を回復してくれるもの」――このように考えている人も多いのではないでしょうか。

これは、確かに真実です。

お風呂につかると体の疲れも取れますし、心もリラックスします。

 

ただ、「浸かり方」によっては逆に疲れが出てしまうことも…。
今回は、「余計に疲れがたまってしまう、望ましくないお風呂の浸かり方」について考えていきましょう。

 

 

熱すぎるお湯に長時間浸かると、体の負担に…

熱すぎるお風呂に長時間入ると、体力が消耗してしまうと言われています。


人間は、恒温動物です。

周囲の温度がどうあれ、人間の体は、基本的には常に同じくらいの体温を維持しようとします。

しかしながら、熱いお湯に浸かりすぎると、人間の体は、体温を調整するために頑張って働かなければなりません。このため、不要なほどのエネルギーを使ってしまうことがあるのです。

 

疲れを取りたいときは、ぬるめのお湯にゆっくり浸かるのがよいでしょう。

 

急性疲労による筋肉痛の回復には、熱めのお湯がおすすめ

ちなみにある一定の熱を与えると、たんぱく質は壊れ始め、細胞の修復・合成のサイクルを早めようとするスイッチが入ります。

これを熱ショックたんぱく質、もしくはヒートショックプロテインと呼んでいます。

 

熱いお風呂の温度と言いますと、42・43℃の体が反射的に“熱い”と感じるくらいの温度。
この熱いお風呂には、慢性疲労とは逆に、近い時間帯で行っていたスポーツや肉体労働による急性疲労により、筋肉痛が起こりそうなときに入ると良いのです。

 

入浴時間は3分くらいの短めです。
湯船に浸かっている体の皮膚が、赤くなるくらいまでがよいでしょう。

 

筋肉痛緩和や急性疲労回復に!熱いお風呂の効果的な入り方

 

「つかる時間」怠さを感じるほど浸かるのはよくない

もう一つ、「つかる時間」も重要です。

これに関しては、実は、専門家の間でも「ゆっくり長く浸かるべき」という意見と、「短時間で切り上げるべき」という意見に分かれます。

また、前者の意見でも、「半身浴が望ましい」とする意見と、「30分程度は浸かっていたいものだが、ずっと入っているとのぼせてしまうこともある。このようなときには、適宜湯船からあがって、体を洗うために時間を使うなどが有効」とする説もあります。

これについては、「どちらが正しい」と言い切ることはできません。

ただ、いずれの場合にせよ、「体や頭がのぼせてしまうような浸かり方は慎むべきだ」とは言えそうです。

 

一般的なぬるめの温度と言いますと、「38℃~40℃」くらいです。
これは、心身ともにリラックスできる湯温です。

時間的には20分から30分くらいで、体の芯まで温め、しっかりと汗がかけるくらいは入りましょう。
汗が出始めてから、5分から10分は、そのまま汗をかき続けたいですね。

ただ無理はいけませんので、半身浴や水分補給をしながらでも構いません。

 

ぬるめのお風呂に浸かる効果って?疲れを取れやすくする入浴のコツ

 

「お風呂に入るタイミング」眠る直前はNG!

最後に、「眠るどれくらい前にお風呂に入るとよいのか」考えていきましょう。

これは「2時間前」が理想的だと言われています。

こうすることによって、上がった体温が適度に落ち着き、眠りやすくなると言われています。

 

「熱いお風呂に入って、すぐにベッドに横になる」という眠り方は、逆に眠りにくくなることがあるため、注意が必要です。

 
 

 健康・医療のコラム

 美容のコラム