これで大丈夫!トライアスロン大会に出場する際の持ち物・チェックリスト(保存版)

執筆者: 山ちゃん

ここ最近、知人や会社の人の中でトライアスロンを始めたという方が複数います。

 

少し前まではランニングを始める方が多かったのですが、その人達がランニングを始めて数年が経つと既にトライアスロンをやっている方に誘われるなどして、ランニングを継続しつつもバイク(自転車)を買ってみて、バイクの楽しみを味わったりと、色々な段階を踏んでトライアスロンを始める方が多いように思います。

 

ただ、トライアスロンはバイク競技の他にもランやスイム(水泳)もある3種競技です。

また、バイクだけを持っていくのではなく、そのバイクを整備する為の道具や、空気入れ。バイクに積む小物もあります。

更にはスイムをするにも、ウェットスーツやゴーグル(水中メガネ)を持って行ったり、肌を守る為のワセリンを持っていくなど、とにかく必要な小物などが多いと言われています。

 

そこで今回は、初めてトライアスロンに参加する方も、何度もトライアスロン大会に参加している方にも便利な、トライアスロン大会に出場する際の持ち物・チェックリストを紹介します。

 

大会本番に使う物リスト

 

スイム関係

□ ウェットスーツ
□ ゴーグル

□ キャップ(大会側から支給される事がほとんどです)

 

バイク関係

□ バイクウェア(基本、ウェットスーツの下に着ておきます)

□ バイク本体

□ バイクホイール

□ ヘルメット

□ バイクシューズ

□ バイクソックス (ランから履く人もいます)

□ バイクボトル (ドリンクを入れるボトル)

□ サイクルコンピューター (速度や距離を測る機械です)

 

□ スペアタイア

□ エアークイックボンベ(CO2カートリッジ) or ポンプ (携帯空気入れ)

 

ラン関係

□ ランニングウェア (スイム→バイクで着たウェアをそのまま着て走ります)

□ ランニングシューズ

□ ランニングソックス

□ ランニングキャップ or サンバイザー

 

その他、レース直前・レース中の備品

□ ゴーグル曇り止め

□ 腕時計

□ サングラス (バイク・ランで使用します)

□ アームカバー・レッグカバー

□ ウェストバッグ (ボトルホルダー)

□ 補給食

□ 補給食を固定する接着テープ

□ ゼッケンベルト (ウェアに直接ゼッケンを付けたくない場合、あると便利です)

□ バイク工具 (バイクトラブルに備えて)

□ ワセリン (ウェットスーツと肌の擦れ防止)

□ ビニール手袋 (ワセリンを塗る際にあると便利です)

□ サンダル (スイム会場に行くまで)

 

 

大会前日に使う物リスト

 

□ バイクの空気入れ

□ 軍手 (バイクを組み立てる際にあると便利です)

□ バイクジャージ (前日に試走する用)

□ バイクカバー (前日にバイクを預託する際に、あると便利です)

□ バイク工具

□ 雨合羽 (前日にバイク預託する際、雨が降っていた場合に両手が使えます)

□ ランニングウェア (前日に走る用)

□ ソックス (前日に使う用)

□ スイムタオル (前日に試泳する用)

□ 耳栓 (前日に試泳する用)

□ 大会要項

□ 健康保険証

□ JTU会員登録カード

□ 爪切り

□ シェーバー (すね毛を剃る用)

 

最後に

これさえ揃えていれば、大会前日も当日も大丈夫なはずです。

海外の大会などはパスポートが必要になったり、飛行機に乗る際にはエアークイックボンベ(CO2カートリッジ)の持ち込みができないなどの制限がありますので、事前に改めてチェックしてください。

現地で調達可能なものもありますが、必需品は高価なものが多いので、忘れないように気をつけましょう。

 

 

 

 
 コラムニスト情報
山ちゃん
性別:男性  |   現在地:関東  |  

肉と魚だったら魚を選びます。
牛と豚と鶏だったら鶏を選びます。
レアとミディアムとウェルダンだったらミディアムを選びます。
うどんとそばだったらそばを選びます。
赤ワインと白ワインだったら赤ワインを選びます。
醤油と味噌と豚骨と塩だったら塩を選びます。
イカとタコだったらイカを選びます。
カニとエビだったらエビを選びます。
紅茶とコーヒーだったらコーヒーを選びます。

ある程度、自己が固まってきたので、自己を紹介してみました。


気まぐれでコラムを執筆しています。
よろしくお願い致します!