ALS募金「アイス・バケツ・チャレンジ」とは?現地民による氷水を被ってのチャリティ活動解説 (2/2)

執筆者: Aya

 

指名されたことで知るきっかけに

しかし、指名されたことをきっかけに、ALSの事を調べたのです。

 

友人のお父さんがこの病気にかかって亡くなった事を思い出しまして、この難病と闘い続けた彼に敬意を表すためにも、まずランニングをして一汗かいた所でやる事にしました。

それでもさすがに寒かったですけれど。

 

 

おわりに

かなり世間を賑わせた「ALSアイスバケツチャレンジ」ですが、この活動はアメリカらしい良さが伺える素晴らしい運動だと思います。

近い将来に効果的な治療法が見つかるといいと願うばかりです。

 

また、ALSだけでなく、治療法が発見されていない難病に対する寄付金や、被災地への援助金なども必要ですね。

 

アイスバケツチャレンジのような「何らかの形で人の目を引く方法」で、寄付金が集まる運動が世界中に広がるといいですね。

 
 コラムニスト情報
Aya
Aya
性別:女性  |   現在地:アメリカ合衆国  |  

こんにちは。Ayaです。1996年からずっとアメリカに住んでいます。NYで12年間過ごした後、今現在はNY郊外でアメリカ人の夫と息子、娘と4人で暮らしています。基本的に作る事が好き。お料理で包丁を持っている時とDIYでカナヅチを持っている時が一番落ち着いてる自分がいます。

Blog: http://fromcitytoct.blogspot.com/

 

 旅行のコラム

 生活のコラム

 ビジネス・経済のコラム