子どものお受験!親が注意すべき服装・小物の基本コーディネート

執筆者: 地山真生 職業:教育コンサルタント
はじめに

こんにちは、教育コンサルタントの地山 真生です。


幼稚園や小学校を受験することが、いつの頃からか「お受験」と言われるようになりました。

少子化の現代こそ、子どもにより良い教育を受けさせたいと、お受験の人気は衰えません。

 

今回は、親御さんの服装についてご紹介します。

 

 

親の服装はどんなものがよい?
基本の服装

基本は、紺のワンピースとジャケットがセットとなっているスーツ。

これは、入学後も使いこなせますので、1枚持っていると便利です。


説明会もこの紺スーツが使えますし、悪目立ちせずに過ごせます。

パンツスーツは避けた方が良いでしょう。


 

体育祭の見学

体育祭の見学ができる場合は、体育祭に合った、それでいてカジュアル過ぎない服装での見学が良いと思います。


体育祭に紺のスーツを着てくる方もいらっしゃいますが、在校生の保護者からは不思議に思われるかもしれません。

地味目の色をベースとしたジャケットを着用し、スカートと襟付きシャツがお勧めです。



なお、入学後も体育祭にジーンズなどを着用して観覧することは避けた方が無難です。

注意喚起がされる学校もあります。

 

カジュアルな服装で、と案内があった際のポイントは、ジャケットに襟付きのシャツ。

このコーディネイトが良いでしょう。

 

学園祭

学園祭の見学は、やはり紺スーツに匹敵する物をお勧めします。

見学の様子を見ていらっしゃる学校関係者は多いので、失礼のない服装で伺いたいものです。

小物類はどうするべきか

小物類は、スマートに行動できるよう、よく考えて準備しましょう。


スリッパ

スリッパは、紺か黒がお勧めで、かかとのある物が履きやすいでしょう。

折り畳みのスリッパは、履く際に時間が掛かるため、もたもたしてしまいます。

バッグ

バッグは、ブランドが見て一目で分かる物は、控えた方が良いでしょう。

また、黒で上質な皮の物をお勧めします。

 

ハンドバッグの他に、少し大き目の紺か黒のサブバッグを用意しておくと便利。
学校によりお子様の服装も違いますし、着替えが必要になる学校もあります。


また、かさばる書類などを入れるのにも重宝するでしょう。

おわりに

次回は、お子様の服装についてご紹介したいと思います。

 
 コラムニスト情報
地山真生
性別:女性  |   現在地:世田谷区  |   職業:教育コンサルタント

「輝く子どもが育つ54の方法」(グラフ社)を出版しています。

大学は3回行っていて、主に「発達心理学」を学びました。

現在は、教育コンサルタントとして個人コンサルティングを行っています。
また、ボイスマルシェで電話のカウンセラーをしています。
https://www.voicemarche.jp/

ブログ地山真生の上質な教育
http://maichiyama.blog.fc2.com/

どうぞよろしくお願いします。

 

 育児・子育てのコラム

 ファッションのコラム