貯金は別口座に!お金を確実に貯めるカンタン貯金術 (1/2)
「貯金はしているつもりなのに、なぜか月末になると無くなっている」
そんな経験をしたことはありませんか?
今回は、そんな状況を防止する貯金方法を、ご紹介したいと思います。
貯金が無くなってしまう原因のひとつを挙げるとすると、「貯金の使い道をしっかり決めていない」ということです。
- 貯金って、何のためにすると思いますか?
- また、貯金をしている方は、どういった目的を持って貯金をしていますか?
ほとんどの方が、将来の支出に備えるために貯金をしていると思います。
使う予定があるから、貯めているはずです。
ポイントはココです。
貯金しているつもりなのに、気づくと無くなっているという方は、まず、将来の支出別に口座を分けて貯めることをお勧めします。
これを、「目的別貯金」と呼んでいます。
きちんと分けて貯めることで、それぞれのお金の残金をしっかり把握することもできますし、手を付けたくない貯金を守ることもできるのです。
最終的には、「貯金しているのに気付くと無くなってしまっている」ということが無くなってきます。
将来必要になる支出にどのようなものがあるか、洗い出してみましょう。
具体的な目的の例としては、車検や自動車税、自動車保険などがあります。
車の買い替えにも、かなり費用が掛かります。
年払いの生命保険料や、固定資産税、賃貸の更新料など、比較的大きな支出が控えていることもあるでしょう。
さらに数年先まで考えると、家具・家電の買い替え費用なども、考慮に入れる必要があるかも知れません。
お子さんがいらっしゃる方は、将来の大学費用のためにも貯めておきたいところです。
必要な支出だけでなく、旅行費用などでもいいと思います。
現在未婚の方は、結婚式や結婚生活のための貯金なども必要になります。
また、マイホームの頭金などはしっかりと貯めておきたいところです。
具体的に「何年後までにいくら貯める」という、明確な目標が必要です。
きちんと計算してみましょう。
- 1年間に貯金すべき額
200万円÷10年=20万円
- 1ヶ月に貯金すべき額
20万円÷12ヶ月=約1万7,000円
これにより、毎月17,000円ずつ貯めていけば、10年後には200万円の車を買うことが出来ると分かります。
また、車の買い替え費用専用の口座を作ってしまいましょう。
専用の口座にコツコツと貯めることで、間違ってうっかり使ってしまうこともありません。
しっかりと「車の買い替えのために貯めている」という意識も強く持てますので、モチベーションも上がってきます。
すべての目的別に銀行口座を開設していたら、大変な量になってしまいます。
そんなとき、もともと目的別に貯めるための機能を持っているネットバンクが大変便利です。
|
|

目的別貯金や5週間やりくりなど、お金の管理にひと工夫を取り入れながら、
年間100万円が貯まる暮らしを実践中です。
【4人家族のお金が貯まる暮らし方。】
貯金サイト:http://mai-happy.com/
ブログ:http://fuwari-cafe.com/blog/
|
|