子どもの塾代が高い、払えない!家計を助ける無料学習制度まとめ

執筆者: ヨースケ城山 職業:節約アドバイザー
はじめに

節約アドバイザーのヨースケ城山です。

 

4月に入り、生活困窮者自立支援法がスタートしました。

塾に通う子どもたちがいる一方、経済的な理由でなかなか通わせられず、困っているご家庭も多いかと思います。

 

経済的事情で塾にいけない子はどうすれば良いのでしょうか?

生活困窮者自立支援法概要
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000073432.html

 

役所に新しい課が出来ていた!

その名も生活支援課です。

そのままの名称ですが、生活保護の他に生活困窮者支援という新しい看板がかかっておりました。

 

どうやって利用するの?

2015年4月10日時点ではそれほど混んではおらず、生活困窮支援法が出来たことをお話しして、ご相談をしたい旨を窓口で伝えると良いでしょう。

 

申込書に記載しよう

ご相談申込書の記入をお願いされるので、相談者の人の名前、住所、電話番号、相談内容を記載します。

 

相談室で担当者と相談しよう

その用紙を提出して待つこと5分程度で、担当の方に名前を呼ばれて相談室へ向かいます。

もちろん個室ですので、プライバシーを保ちながら安心して相談することが可能です。

 

担当者の方はとても親身に話を聞いて下さるので、気兼ねなくお話すると良いでしょう。

 

 

子供の学習支援について

相談に行った理由としては、自分の市や区では生活困窮者に対してどのような子供の学習支援を行っているのかが知りたくて伺いました。

学習費にあまりお金をかけられない世帯に対しての学習支援は、たくさんあったのです。

 

実は以前から…

これらの学習支援制度は、生活困窮者支援法が出来る以前から続けられているものが殆ど。

生活困窮者支援法の実施を受けて、学習支援の分野も力を入れていくとのことで、期待が持てますね。

 

市区町村で受けられる学習支援の種類

現在受けられる学習支援に、このようなものがありました。

お住いの市区町村によって違いますので、詳しくは最寄りの市区町村の役所へ。

 

○○区べんきょう会

この制度は、区内在住の生活保護受給世帯等の中学生を対象に、ボランティアが基本的に1対1で勉強を教えてくれる会です。

参加費用は無料です。

 

生活保護受給世帯等とありますが、以前は生活保護受給世帯だったものが今は緩和され、母子家庭・父子家庭・障害者がいる家庭・準保護世帯(住民税非課税など)の生徒も受け入れているそうです。

 

有名大学生が教えてくれる!

このボランティアの質が大変良く、近くにキャンパスがある某有名大学の学生さんがボランティアで勉強を見てくれます。

 

塾形式ではありませんので、生活相談・進路相談なども乗ってくださります。

 

 

堅苦しくない雰囲気

週に1回、18:00~20:00までのべんきょう会で、自分で教科書や教材を持ち込み、教えてもらうという形になります。

分からないところをお兄さん、お姉さんに聞きに行くといった感じで、気軽に勉強が出来るそうです。

 

定員は決まっているので、早めに申し込みを

定員が決まっているので早めの入会が必要ですが、条件の合う方は是非とも検討したい制度です。

中学生くらいになると、親も勉強を見てやることが出来ない位の学習レベルになっております。

それを現役大学生が見てくれるとは、素敵な制度ですね。

○○区こども勉強会

こちらの入会条件は特にありません。
もちろん参加費も無料。

主に塾や家庭教師を利用していない子供の学習を、地域に住む大学生や社会人が教えてくれます。

 

小学生1年生~中学3年生まで

月に2回と回数は少ないですが、小学生1年生~中学3年生までを対象に勉強を教えております。

 

どちらかというと小学生向けの制度の要素が強いですが、身近にあるのであれば中学生でも分からないところだけ聞きにいくという利用方法も出来るようです。

学校の宿題も見てくれるので、小学1年生から会に入会すれば、塾にいかせなくても勉強するクセがつくかもしれません。

 

 

楽しみながら勉強をしよう!

この会では科学実験も行っており、楽しみながら学習できるというのが最大のメリットになります。

おわりに

これらの制度は自分のお住いの地方自治体によって大きく違いますので、どのような制度があるのかは最寄りの役所に行って確認をすると良いでしょう。


塾に行きたい子供は、親が制度を知っていれば行かせてあげることが出来るのです。
お金がないから行かせられないではなく、お金がなくても出来ることを子供にはしてあげて欲しいと思っております。

 
 コラムニスト情報
ヨースケ城山
性別:男性  |   職業:節約アドバイザー

社会保険労務士合格者

ファイナンシャルプランナー

住宅ローンアドバイザー

年金アドバイザー

1973年生まれ。大学卒業後、商売の基本を学ぶため大手100円ショップに入社。1円単位の原価計算の重みを知る。その後、大手スーパーに転職し、値引きやタイムセールを担当。リアルな現場での駆け引きや相場観を養う。またその手腕により東京地区エリアマネージャーとなり、新人採用を年間4000人担当した。

著書「給料そのままで月5万円節約作戦!!」の中では固定費の削減を中心に
ラクして貯めるをモットーに活動している。

ブログでいつも取り上げているテーマは節約全般、社会保険労務士試験 住宅ローン 労働問題 ブラック企業 障害年金 40代の転職 出版について 潜在貯蓄 教育についてなどになります。興味がある方は是非ブログも覗いてみてください。

著書は『給料そのままで「月5万円」節約作戦!』(ごま書房新社)。本の内容は、『らくらく貯蓄術。住宅ローン地獄に落ちない為の家計防衛のススメ。』
http://kotukotushinai.jimdo.com/
にもまとめられている。

ブログ『節約アドバイザー ヨースケ城山ブログ』http://ameblo.jp/yousukeshiroyama
では、節約だけではなく転職活動、著書、社労士、FPのことを配信中。

【著書】
2012年 給料そのままで「月5万円」節約作戦【ごま書房新社】より発売
2015年 給料そのままで「月5万円」節約作戦がkindle化されました。
2015年 「kindle無料キャンペーン」でベストセラーランキング1位を獲得して販売につなげる方法 発売。
2016年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂版発売
2016年 「子供の教育費は削りなさい!」奨学金利用者50%以上時代の新教育費計画発売
2017年 給料そのままで「月5万円」節約作戦 増補改訂2版発売
2017年 老後資金は49.9歳までに貯め始めなさい!: 私の老後に必要な資金は2164万円です あなたの金額は? 発売
2017年 人生の3大支出「住宅」「教育」「老後」を節約しなさい!お金の裏技3冊セット: この3つを節約すれば他の節約は不要!発売

 

 教育・学習のコラム

 育児・子育てのコラム

 お金・資産運用のコラム