子供部屋は必要か?引きこもり、非行を防ぐ簡単設置のポイント

執筆者: Hama
はじめに

子供が年齢を上げるにつれ、親としては子供部屋を与えるか与えないか迷いますよね。


子供部屋は一度与えると解消することが難しいものです。気が付いたら常に子供たちの溜まり場になっていた、リビングに家族が集まることもなく、子供との接点がほとんど無くなってしまった、なんてことになったら悲しいですよね。

そうならないために、子供部屋を与えるときのポイントを考えてみましょう。

 

 

位置的に孤立する部屋を子供部屋にしないようにする

玄関から入って、家族が集うリビングなどを通らずに向かえる部屋というのは避けたいですね。

こうした間取りの部屋は、ンションや戸建てはとても多いので、現実的には難しいと思います。


そこでちょっと考え方を変えてみましょう。

子供部屋は、部屋として確立している必要性があるのでしょうか?

6畳などの広さが必要なのでしょうか?

小学校高学年ぐらいまでは、リビングなど家族が集まる場所に子供のスペースを作るという手もあります。小さいころは、宿題や勉強を家族が集まるリビングやダイニングで行うことが多いので、まずはそこからと視点を変えるのも一つの手です。

リビングに隣接している和室などを子供部屋にすることも良いかと思います。中高生の思春期になるとあまり親と話したがらなくなったりもしますが、そういう時だからこそ、蔭ながら子供の様子をちゃんと見てあげることが出来る環境が、親にも必要なのではないでしょうか。

お友達が来たときも、家族の前を通っていくことで交友関係も分かります。

子供たちが家の人に顔を出しやすい環境を作ることが大切です。何をやっているのか把握できますし、一声かけてあげることもできますね。

完全に孤立した子供部屋を与えることは、子供の自立とは直接的には繋がらないと考えられます。

テレビやパソコンなどの環境を整えない

子供たちが溜まりやすい部屋は、その家の家族が立ち入らない孤立した部屋のことです。

その家の人に会わずに出入りがしやすいというのは、子供たちにとって好都合ですから。

現代の遊びの中心はテレビゲームやインターネット上のゲーム、SNSなどになっています。これは男の子の場合に限られたわけではありません。インターネット環境が進んだ現在では、小学生や中学生たちが軽い気持ちで自分の動画をネット上に流すことが増えてきています。

もちろん、多くの子がやっているわけではないのですが、その実情を親世代が把握できていないことが現実です。
子供たちがネットに浸りすぎないように、そして何よりも安全を守るためには、子供部屋にネット環境やテレビなどを整えないほうがいいのです。
ひきこもりの人たちの部屋にはたいてい、テレビやパソコン、すごいと冷蔵庫まで揃っていることもあるそうですからね。

 

もしもインターネット放送などをしたいと言い出したら、条件をつけてあげましょう。

成績がここまで上がったら、○学年になったら、など明確な理由を揃えることで、子供のモチベーションアップに繋がりますし、それを拒むようであればそれで良しです。

リビングを一番居心地よい空間にする

結局は、家族が集う場所を子供にとって一番心地いい場所にすることが大切なのではないかと思います。

友達を呼んでもリビングで遊ばせ、比較的大人の目の届く場所に置くことや、時間になったら帰宅を促すことなどが今の子供たちにとって必要な「大人のおせっかい」です。

 

テレビゲームも、PSPなどの持ち運びゲームも、携帯を弄るのもリビングでやらせてあげて下さい。

時間や内容などに口うるさく言わなければ、子供も案外素直にリビングで遊ぶものです。

たまに飲み物やお菓子などを差し入れたりすると、さらにリビングでの遊びは定着します。

 

おわりに

子供部屋は荷物を置き、寝るために使う部屋と考えたら、独立した部屋をわざわざお金を掛けて揃える必要もないかな、と思いませんか?

もちろん子供にも成長のため「自分だけのスペース」を用意する必要はあります。

しかしそれは、必ずしも「独立した孤立部屋」でなければならない理由はありません。

今ある環境を少し改造して、子供も(少しは不満ながらも)納得した部屋を提供してあげることがベストかと思います。

決して「よそは子供部屋があるからうちも作らなきゃ」などと、他人の家に流されて慌てて作らないようにしてくださいね。よそはよそ、うちはうち、です。

 
 コラムニスト情報
Hama
性別:女性  |   現在地:神奈川県横浜市  |  

神奈川県横浜市在住のHamaです。

高校生の息子と夫の3人暮らし。

花粉症と喘息、原因不明の湿疹を糖質制限やサプリメントだけで治すことができ、とっても幸せな春をすごしています。
それからは栄養素について学んでいます。

主婦目線ですが、心のこと、家族のこと、体のこと・・・
色々なことを共有して役に立てていけたらとっても嬉しいです。

よろしくおねがいします。

 

 育児・子育てのコラム