北欧クリスマスパーティー「Julbord(ユールボード)」から学ぶ、おうちパーティーのメニュー&楽しみ方
ストックホルムもすっかりクリスマスの雰囲気になりました。
特に最初のアドベント(クリスマスの4週間前の日曜日)が終わってからは、本格的なクリスマスシーズンに突入です。
そんなクリスマスシーズンに欠かせないのが、Julbord(ユールボード)と呼ばれるパーティーです。
クリスマス当日は家族と、その前は友人や同僚と、さらには会社でもJulbordが行われます。
今回はそんなJulbordについて紹介します。
Julbordとは、クリスマスの食べ物を集めたビュッフェスタイルの食事です。
友人とJulbordをする際は、服装は少しきちんとしたもので、また参加者それぞれが1、2品持ち寄ります。
なので、人数によってはとても大きなJulbordになります。
クリスマスに食べられる物の代名詞と言えば、以下の8つです。
- Julskinka(ユールヒンカ)
こちらはハムです。
人数によりますが、基本的に大きな塊を準備します。
- Köttbullar(ショットブッラール)
これはお馴染み、スウェーデンのミートボールです。
ただ、Julbordの際はクリームソースとリンゴンジャムを用意しないこともあります。
- Lax(ラックス:和名、サーモン)料理
Gravadlax(グラバドラックス)とRöktlax(ロークトラックス)を準備します。
Gravadlaxは、サーモンを塩、砂糖、白胡椒、そしてディルでマリネしたもの、Röktlaxはサーモンの燻製です。
- ヨンソンさんの誘惑
ジャガイモを太めの千切りにしたものに、粗いみじん切りにした玉ねぎと、アンチョビ、クリームを入れてオーブンで焼いた、グラタンのようなもの。
- 茹で卵
普通のゆで卵を半分に切っただけのもの。
- ソーセージ
スウェーデンでは大きいソーセージを食べることが多いのですが、クリスマスの時は日本で良く食べられているのと同じような小さいサイズのものを食べます。
- Sill(スィル:ニシンのマリネ)
こちらもスウェーデンで良く食べられている物で、色々な味があるので、3種類ほど用意することが多いです。
- パン、お菓子類、飲み物
Lussebullar(ルセブッラール)、またはLussekatter(ルセカッテル)と呼ばれるサフランパン、チョコレート、ジンジャークッキーなどを用意します。
飲み物は、Glögg(グロッグ:ホットワイン)、ホットワインに入れるアーモンドとレーズン、Julmust(ユールムスト)という少しコーラに似ているジュース、OPやスナップスというスウェーデンの強いお酒を用意します。
この他にも、ビーツのサラダ、キュウリの酢漬け、クリスマスに食べられる全粒のパンや、チーズを用意します。
Julbordは、昼でも夜でも、幹事の設定した時間に行われます。
ご飯の時間には、少し早いかなという時間に集まり、まずはホットワインを飲みながら友人と、のんびり過ごします。
全員が揃い、ご飯を食べるのに良い時間、または持ち寄った食べ物のセッティングが揃ったところで、ビュッフェの開始です。
後は好きに食べ、好きに話楽しく過ごします。
食事の最中、時々乾杯することがありますが、その際はスウェーデンの強いお酒を小さなショットグラスに注ぎ、皆で「クリスマスの乾杯の歌」を歌って乾杯します。
また、食事が一段落した後は、お菓子を食べながらゲームをしたり、皆で楽しく過ごします。
Julbordはスウェーデン人にとって、とても大切な行事の一つです。
暗く、寒くなったこの時期、外に出るのが億劫だったりしますが、Julbordと聞くと、とてもワクワクします。
皆さんも、このように大切時間を、友人や同僚、家族と、スウェーデンスタイルの食事をしながら楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。
|
|
![Yukki](https://lattepictures.s3.amazonaws.com/u_pz/yx/za/ez/fz/iz/7v/vi/oj/o5/da/2p/a7/k6/dl/k4.jpeg?Signature=a6UAEYlntfKmv%2Bf1XHh9c3W35EY%3D&Expires=2115561661&AWSAccessKeyId=ASIAW2CT5TJQ6DFLWAIZ&x-amz-security-token=IQoJb3JpZ2luX2VjEDMaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkgwRgIhAOtKoN6BzrT6479xCE3tXJcVi66EOywkjP1Z8Mgv/uE%2BAiEAzu49BDG8rzfpupF/h8qshg2xAMOpc5JHQ0iGSoCWAckqwwUIXBAEGgw0NjgzMjc0Mzg5NDUiDPpS0CMKm4LZrK5GYyqgBeIws6nNl2RzyJJN/xY2CdzVSybbudPwmECSBZghazz/nQXRVcIZR1kgm4fHE/7aYqNor7yuXRUJ/wIcmC7iUfrYo95Jsw%2BvjhYa7tpS/n9YS4bESIiqtG%2Bx13PPchJqztrVnzpDEXV5x6YE/kjMuHo4FIUhxZ31A3Ads6oEnukLf7l/k0gzY%2BgGqHvj4tCH5sFLJDfNbXl4lr3lHn/d3kZofUn5an2q9NIu3LKaaHsgSHKtrmCU0ewT3DbLdAvHp1V0YzkPAsIGF0E%2BC9rzTkQQJUn4KsC1g6qoIorvinHJKhC%2BI5cgiyA1b3y6Fuv4TjBauTsIGU7879fdJMlTJOrR1cyFHq57MjV%2BGRYzsVMq/lUdgsVMjix/We8jYOzrG9cchC3PEWcPDx5B5LXc2iRb%2B70vGutwJ8%2BDP76RpRO5Le38xIo7hPydKcs1%2B8vlm3Br1609q4ItACKdWzPb6eFUoEcO3CoUf0et82hmxBaMt887ZlxJosvRcT6Rwg2eZKniJu3o9hkJS83loSAFwSom/ueXEu8YetzXMjpj0X8LfNkCkMkhnCSn1Soy/DzfxUe8FHYVy3UmkEBjuXzyYdruOQFwB924dbSW4vVwR/d5u7PjUzKe%2BQS3cudZNCkzoy0GMcEqF/XRVHRaJARy5l6NEMzYZck9ZeIizq9l4lVQcENuAGloa4sfplcGUnx0UuIA6YU9mpDRmwmQHGjTIHOR2XdzC2WNN3euATp7R8oBTc69Id08yXgq26lYO6ObNG2EFjphr4OhWl6S%2BM9doES5Knnta3pWUyfq698LgmjFatvdapIKTwceIScUFH9aEDGQjMkhW%2BIzNYEF45SLbACDq6myydTqf/KO9YA%2B5gZovYHNdTUEDLMRZYXuqvQTrjCOkce9BjqwAXv%2BsuK6XSd/t1I2rx0LFOhayEXCBL/Mnvl5cbS9P6JgLH5Tjh9aMYGmsEsxfw3Ov03Jvxa%2B/1U6zbqWAtRFAGTaQMoyRp7KK%2BeugsdlNv/5Ckvbpr0aQxEU7Io4cJeWhHwLWA9NlBGGH%2B3nsbIUA7FftnMNhniwVhVXHcKj3x8SBPp4sPjtPcRjqYMqXIghxSdDOKk1UAyDjJXvuHPh3XH7eDRsnppdapQI3OkRsvQW&1)
スウェーデン在住のYukkiです!コラムLatteを通して、スウェーデンの生活の中で見つけた面白いことや、美味しいものをたくさん紹介していきたいと思います。よろしくお願いします☆
ブログFinfintにもスウェーデン生活をのせています。また、以前はSveriges torgというブログもやっていました。また、Google+も使っていますので、こちらもよろしくお願いします。
Finfint:http://finfint7.wordpress.com/
Sveriges torg: http://swezukan.blogspot.se/
Google+: https://plus.google.com/u/0/+ShioriY-in-sweden/posts/p/pub
|
|