野菜ソムリエ解説!残留農薬が強い食材、少ない食材って?野菜や果物についた残留農薬の影響を少なくするコツ (1/2)
野菜や果物の残留農薬が怖い!安全な食材の選び方と、キッチンでできる残留農薬の落とし方を紹介。調理や下ごしらえの仕方で、有害物質を取り除くことができます。
こんにちは。野菜ソムリエの我妻飛鳥です。
天候の影響で野菜の価格変動が激しい昨今。
近年では自然食ブームで、安心安全な食材に関心の高まっています。
そんな今だからこそ「農薬」についてもっと知り、漠然とした不安からあいまいな情報やブームに流されるだけではなく、食の安全についてもう一度考えていければと思います。
そもそも農薬とは、農作物に使用される殺菌剤、殺虫剤、除草剤、成長を増進させる植物成長調整剤や発芽抑制剤、その他の薬剤のことを指します。
戦前の日本では農薬も高価だったため、使用されることがそれほど多くありませんでした。
ですが、戦後の科学技術の進歩により化学合成農薬が登場し、その利便性から、1960年代の高度経済成長期には非常に強い毒性・残留性の高い農薬や添加物がほぼ無差別に使われるようになりました。
その後、使用中の事故や残留農薬による健康被害が社会問題となり、1971年には国民の健康の保護・生活環境の保全も目的規定に位置付けた『農薬取締法』が改正されています。
この頃から農薬の開発は、人に対する毒性が弱く、残留性の低いものへと移行していきました。
農薬は使い方を間違うと生物や環境に悪い影響を与えてしまうおそれがあるため、現在は農薬取締法で登録された農薬について定められた使用方法を遵守することとされています。
気になる「残留農薬」の基準はどうなってる?
なお、散布された農薬が目的とした作用を発揮した後、収穫された農作物に残り、これが人の口に入ったり、農薬が残っている農作物が家畜の飼料として利用され、ミルクや食肉を通して人の口に入ることも考えられます。
このように農薬を使用したのち、作物などに残った農薬を「残留農薬」と言います。
消費者である皆様が気になるのは、実際手に取る食品の残留農薬ですよね。
残留農薬に関しては、食品の安全性を確保することを目的とした『食品衛生法』にて規制されています。
食品衛生法のポジティブリスト制度では、食品中への残留基準が定められている農薬等784品目に残留基準を設定しており、それ以外通常の残留農薬基準は「人の健康を損なうおそれがない量」として一律基準が、0.01ppmと設定されています。
農作物1kg中に残留する量をmg(1000分の1g)、これをppmという単位で表します。
1kg=千g=百万mgですので、百万分の1が1ppmです。
食品衛生法で導入されているポジティブリスト制度にある一律基準は、0.01ppmですので、1億分の1ということになります。
残留農薬の基準の設定に当たっては、物質ごとに、毎日一生涯に渡って摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される「一日当たりの摂取量 (ADI:一日摂取許容量)」を食品安全委員会が設定します。
これを基に、農薬等として使用される物質の推定摂取量がADI(一日摂取許容量)を超えないよう、食品ごとの基準を設定しているとされています。
上の内容を読むと厳しい基準をクリアしているとも感じますが、これまでの食の動向からみても「今安全とされている食べ物が確実に安全である」という明確な保障はありません。
しかし、私たちは食べることとは切り離せませんよね。
食の不安とも向き合っていかなければなりませんが、より安全な食材選びを身に着けることで不安要素が少し減らせるのではないかと思います。
食材を選ぶ際は、まず産地表示の明確なものを選びましょう。
生産者名まで表示されているものは責任の所在が分かりやすく、生産者の顔も見えるのでより安心して手に取ることができる気がしますね。
オーガニック(有機栽培)表示は、JAS法による厳しい基準をクリアし認証を受けたものにだけ許可されるマークで、より安全な食材といえます。
しかし、この認証を得るためにはコストもかかるため、規模は小さいからJASマーク認定は受けていないが有機栽培にこだわっているという農家さんも意外と身近なところにはいるかもしれません。
また、有機栽培ほど条件が厳しくなく、栽培しやすい減農薬栽培農作物なども近頃ではよく見かけますが、こちらも一般の農作物と比べると残留農薬が少ないという調査結果も出ているそうなので、上手に選んでいきたいですね。
ハウスなどの施設栽培は露地栽培に比べると農薬の残留期間が長くなり、紫外線や雨による消失も少ないため濃度も濃いそうです。
不自然に発育しすぎの農作物も、肥料過多の可能性があるので避けましょう。
いずれにしても、より身近で生産された旬のものは安全性が高い傾向にあると思います。
そして、調理の仕方、食べ方などでも、より不安要素を消すことができます。
調理する前に、野菜を流水できれいに洗います。
|
|
|
|