会社の女子ランチが苦痛!お昼ごはんを一人で食べたい時の断り方3選 (1/2)

職場の同僚が女子ランチに誘ってくる…対処法は?誘われないのも嫌ですが、断り方を間違えると悪口やいじめの原因にもなりかねません。人間関係を悪化させない上手な断り方はないのでしょうか。

執筆者: 石割美奈子 職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師
ランチは1人でゆっくり食べたい!

こんにちは、 えむ心理研究室の石割美奈子です。

 

一緒にランチをしたがる同僚女子が、周囲にいませんか。

そして、その誘いに悩まされた経験がある方は、意外と多くいらっしゃるでしょう。

 

「1人で静かに食べたいのに」
「ご飯くらいは落ち着いて食べたい」
「学生の頃から、女子とつるむのが苦手なんだよね」

 

このように思っていても「一緒にランチしよ」と同僚女子から誘われてしまう。

簡単には断れないですし、辛いですよね。


ランチを誘ってくる同僚女子への対応は、どのようにしたら良いのでしょうか。

 

 

物理的に一緒にランチができない状況を作る

まずお勧めしたいのが、物理的に一緒にランチができない状況を作ること。

誘ってくる同僚女子を傷つけずに、ランチの誘いを回避するのです。

 

誘われない方向にもっていく

働く女子なら、よくある事情を用意しておきましょう。

 

  • お弁当を作ってきた
  • お腹の調子が良くない
  • ダイエット中!

 

何度か断れば、雰囲気を察して、誘ってこなくなるのが普通です。
それでも毎日のように誘ってくるなら、別の手を考える必要がありますね。

傷つけないようにハッキリと断る

物理的理由から何度か誘いを回避しても、「ランチは一緒したくない」という雰囲気を察せられず、何度も誘ってくる人もいるでしょう。


そのような空気を読めない同僚女子に対しては、毅然とした態度を取ることも視野に入れておきます。

 

誤解を招かないように注意して

ハッキリと断る場合、伝えても大丈夫な理由があるなら、それも伝えて良いでしょう。

ただし、率直過ぎて誤解を招く危険性がある場合は、オブラートに包んで話すようにして下さい。

 

例えば、あなたの本心が「ご飯くらい1人で食べたい」だとしましょう。

そのような場合、こういった言い方などができます。

 

「私人見知りで、誰かと一緒だと、緊張してごはんが食べられなくなっちゃうんだ」

 

こう伝えれば、少なくとも相手が傷つくことはありません。

 

 

謝罪を忘れずに

また、柔らかな態度で、きちんと謝ることも大切です。

 

相手も、良かれと思って誘ってくれているはず。

「自分は悪くない、何度も誘ってくるそっちが悪い」というような態度は、たとえ本音でも隠し通しましょう。

 

あくまで自分が悪者になり、上手にお断りするのです。

ランチをする時のストレス軽減方法

どうしても誘いを断りきれず、ランチを一緒にせざるを得ない状況になることもあるでしょう。

その時は、気が重いでしょうが、少しでも気楽に過ごす努力をして下さいね。

 

 

「なぜ一緒にランチをしたくないのか」を分析する

お勧めなのは、ランチしたくない理由を、とことん分析することです。

 

漠然とした嫌悪感は、不安を伴って簡単に増幅しがちです。
しかし、限定的な嫌悪感は不安に転化することは少なく、不快感を感じる程度で済むことが多いのです。

 
 コラムニスト情報
石割美奈子
性別:女性  |   職業:臨床心理士 メンタルコーチ プロ家庭教師

えむ心理研究室室長、臨床心理士の石割美奈子と申します!よろしくお願い致します。

スポーツトレーナー、メンタルコーチ、心理相談員の経験を経てさらに心理学を深く学ぶ必要性を感じ、東京国際大学大学院臨床心理学研究科(博士課程前期)を修了。
臨床心理士の資格を得て、心理カウンセラー、メンタルコーチ、スポーツメンタルトレーナー(テニス・バレーボール等)、およびプロ家庭教師として活動しております。

2013年、心理学・教育学・スポーツ科学の統合的な研究と専門性を活かしたメンタルサポートをポリシーとする「えむ心理研究室」を立ち上げました。


【臨床心理士および「家庭教師カウンセラー」として】
心理カウンセラーとしては、精神分析を専門としており、主にカフェにてカジュアルなかカウンセリングを提供しています。
訪問心理療法、オンライン相談も承っております。

また、全国でも珍しい【臨床心理士でありプロ家庭教師でもある「家庭教師カウンセラー」】として、ご近所から遠方にお住いの方まで、幅広く学習支援と心理的な支援を同時にさせて頂いております。

得意な相談内容は以下のとおりです。

・不登校・ひきこもりの方と親御さんの支援
・発達の特性を持つ方と親御さんの支援
・夫婦関係の改善支援
・親子関係の改善支援
・精神分析的リワーク(復職支援)
・職場の人間関係の改善支援

日常生活ではなかなか得られない、心理的な洞察を深める和やかな相談時間をお約束します。

日本では「カウンセリング」というとまだまだ抵抗のある方も多いかと存じますが、より充実した日々を送るためのツールのひとつととらえて頂ければ光栄です。
どうぞお気軽にご相談ください。


【メンタルコーチとして】
スポーツ選手の方、
難関校合格を目指す大学受験生さん、
コミュニケーションに課題を感じる方を対象に、
メンタルコーチングをさせて頂いております。

勝利のために、夢を叶えるために、より良い対人関係のために。

精神分析を主軸とした自己洞察やイメージトレーニング、ロールプレイングなどを通じて一緒にがんばってまいります




コラムlatteでは心理学関連の記事を担当させていただきます。
ご覧くださった皆様にひとつでも参考にしていただける部分があるような、皆様の役に立つ記事を書き続けてまいります!


【石割美奈子の活動をお伝えする各サイトのご案内】

■カウンセリング・心理療法 えむ心理研究室
 http://ameblo.jp/m-f-culture

■スポーツメンタル強化コーチング
 http://tennis-mental.net

■臨床心理士×プロ家庭教師の学習支援
 http://ameblo.jp/m-freeproject

■えむ心理研究室 家庭教師カウンセラーのサイト
 https://m-shinri.jimdo.com/

 

 生活のコラム

 ビジネス・経済のコラム